読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2016年02月17日

平成27年度和歌山県交通指導員会連絡協議会特別研修会が開催されました。

 2月10日、和歌山県交通指導員会連絡協議会(会長清岡幸子)特別研修会が、和歌山市内で開催されました。


(写真:左右とも2月10日特別研修会の状況)

 県交通指導員会は、昭和46年に設立された団体で、県内の各市町村長より委嘱された交通安全ボランティアの方々、898名が活動しています。

 主な活動は、指定された制服を着用のうえ、通学路等での交通安全街頭指導や、各地域での交通安全教育の開催など、県民の交通安全意識の向上につながる活動を行っています。


(写真:平成27年5月11日 春の全国交通安全運動 初日の雄湊小学校での交通安全教室)

 今回開催された特別研修会には、約80名(うち女性25名)の交通指導員が参加し、警察本部による県下の交通情勢、県担当者からサイクリングロードの整備状況、国体後のきいちゃんの活動状況、教員から見た学生に対する交通指導方法等について研修を行い、さらなる知識・技能の向上を図りました。

 交通事故は過去に比べると減少傾向にありますが、今もなお県内で年間4千人を超える方々が死傷しており、交通指導の重要性は変わっていません。しかし、最近は交通指導員の後継者が少なくなってきています。

 交通指導員にご興味をもたれましたら、ぜひ下記の問い合わせ先へ一度ご連絡ください。

(問い合わせ先)
 和歌山県 県民生活課 生活安全斑
 電話:073-441-2350

(文責:県民生活課 松浦友範)  
タグ :交通指導員

Posted by 広報課県民情報班 at 15:19Comments(0)広報一般

2016年02月17日

和歌山県の真田ゆかりの場所を紹介する動画「真田ゆかりの地 高野・九度山」を公開しました!

 NHK大河ドラマで「真田丸」が放映されるなど、真田一族に全国的な注目が集まっています。関ヶ原の戦いの後、高野山に蟄居を命じられるなど、真田は和歌山県にゆかりがあります。

 そのゆかりの地である県では、過去の記事でも紹介しましたが「戦国和歌山誘客キャンペーン」を行い、真田人気を盛り立てています。

  (過去記事)大河ドラマ「真田丸」放送を契機とした「戦国わかやま誘客キャンペーン」が始まりました!!
  http://wakayamapr.ikora.tv/e1177795.html

 この人気をさらに盛り立てるため、広報課では県内の真田ゆかりの場所をPRする動画を作成しました。

 歴史の舞台となった真田ゆかりの地、高野・九度山にぜひお越しください。

 

真田ゆかりの地 高野・九度山:和歌山県インターネット放送局
http://www.pref.wakayama.lg.jp/nettv/p_ch1/ch1_movie/03_anomachi_konomura/2015/20160212.html

(文責:広報課 品田秀樹)  

Posted by 広報課県民情報班 at 10:16Comments(0)観光・自然

2016年02月17日

ミカンとふれあいデー&果樹試験場成果発表会を開催します

果樹試験場では今年も「ミカンとふれあいデー」と「果樹試験場成果発表会」を開催します。
このイベントは広く県民の皆様に果樹試験場を知っていただくとともに、カンキツ生産者の栽培技術の向上と産地の活性化を目指して開催しています。

日時:平成28年2月23日(火曜日) 10:00~16:00
   (そのうち成果発表会は13:30~16:00)
場所:和歌山県果樹試験場(有田郡有田川町奥751-1 Tel:0737-52-4320)



「ミカンとふれあいデー」(10:00~16:00)では
 ・試験場内のカンキツ類栽培園の見学
 ・様々なカンキツ類の試食
 ・カンキツ類の栽培に関する相談受付
 ・鳥獣害対策の展示・相談
 ・農業用アシストスーツの展示
 ・持ち込んでいただいた土のpH、ECの測定

などを予定しています。

写真は過去のふれあいデーの様子です。様々な試食用カンキツが並びます。



「成果発表会」(13:30~16:00)では
 ・カンキツ害虫の薬剤抵抗性実態と防除対策
 ・県内のカンキツ樹から検出された温州萎縮ウイルスの系統
 ・カンキツ栽培におけるアシストスーツの利用
 ・ゆら早生の適正水分管理法
 ・交雑によるカンキツ新品種の育成
 ・ウンシュウミカン新品種「きゅうき」の特性調査

の6課題の成果発表を行います。


写真は過去の成果発表会の様子です。


「みかんとふれあいデー」「成果発表会」ともどなたでも無料でご参加いただけます。また開催時間中は自由にお越しいただけますので、お誘い合わせのうえ、お気軽にお越しください。

 なお、果実の販売は行っておりませんので、購入を希望される方は近隣の農産物直売所等の利用をお願いします。


(文責 果樹試験場 中谷章)  

Posted by みかんレポーター at 09:38Comments(0)広報一般