読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2014年07月26日

7月28日(月)の関西テレビ「よ~いドン!」で湯浅町を紹介

有田振興局企画産業課です。

 関西テレビの朝の情報番組「よ~いドン!」で、湯浅町を紹介してくれます。
 地域の色々なお店や人物を紹介する「となりの人間国宝さん」というコーナーです。
 既に、前編が7月23日(水)に放送されており、湯浅町の漁師さんなどが紹介されたのですが、後編は7月28日(月)に放送される予定です。
 円広志さんがリポーターとして来てくれたそうなのですが、何しろアポ無しのロケなので、どこをどう取材したのか、ほとんど分かってません。face02
 それだけに、逆に放送が楽しみです。皆さんもぜひご覧下さい。

となりの人間国宝さん
          (関西テレビ「よ~いドン!」ホームページより)

(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)  

Posted by おしょう at 16:34Comments(0)テレビ

2014年07月26日

本日MBSテレビ「せやねん!」で真夏の白浜の魅力大紹介!!

本日の和歌山県関連テレビ番組の追加を1件ご紹介します。

7/26(土)11:58-12:54 毎日放送(近畿広域圏)の「せやねん!」
近畿地方の穴場スポットを紹介する「ソラシラナンダ二府四県」。今回は、真夏の白浜が登場します!! やはり、近畿の夏といえば、青い海が広がる南紀白浜が定番中の定番ですね。ところが、番組表には、「幻の絶品エビ&不思議な反対タマゴを食す!」と掲載されています。さすがに「ソラシラナンダ二府四県」では、定番の場所ではなく、みんなが知らない白浜を紹介してくれるのでしょう。さらに、「白浜花火の絶景特等席を視聴者プレゼント!」とも掲載されています。私も白浜花火大会は何度も行きましたが、白良浜を舞台に空中と水上で繰り広げられる花火大会は圧巻ですね。これは見逃すわけにはいきません。皆さん、ぜひご覧くださいね!!

(写真は、白浜観光協会ホームページの「白浜花火大会」より。)


また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。みなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:東京事務所 林 清仁)
  
Posted by 東京通信員 at 00:42Comments(0)テレビ東京事務所通信

2014年07月25日

今週末は有田へお越し下さい

有田振興局企画産業課です。

 先日、ゆるキャラ大賞への応募の告知をしたサマーフェスティバル in 清水ですが、いよいよ今週末に開催されます。
 7月27日(日)10時から。場所はふれあいの丘スポーツパークです。
 ゆるキャラ大賞の応募は、当日に会場でもできますよ。応募の対象にはなりませんが、特別ゲストとしてくまモンせんとくんも来てくれます。




 また、この日は、これも先日告知した有田川の干潟観察会も開催されます。

有田川干潟観察会
ハクセンシオマネキ

 どっちに行くか迷うところです。できればどちらも行っていただければうれしいのですが、どちらか一方でも結構ですので、ぜひ今週末は有田にお越し下さい。

(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)  

2014年07月24日

熊野古道の現地研修で有田地域のおもてなし力UP!

有田振興局企画産業課です。

 有田地域の1市3町と振興局等で構成され、有田地域の広域的な観光振興に取り組んでいるありだ広域観光実行委員会では、有田地域の観光施設職員などを対象におもてなし力の向上を目指し、2年前から現地研修を実施しています。

 平成25年度の現地研修
 平成24年度の現地研修

 今年度は、最近、有田でもウォーキングされる方が多くなっている熊野古道の現地を題材として、秋に実施予定の和歌山デスティネーションキャンペーンを控えた夏休み前の時期に、研修を実施しました。

 熊野古道は有田でもかなりの距離があり、1日では歩ききれないので、2日に分けて研修を計画。
 1日目は6月17日に開催。JR湯浅駅をスタートし、広川町の鹿ヶ瀬峠を越えて、日高町に入るコース。
 管内の観光物産施設の従業員さんや、JRの駅職員さん、自治体職員さんら27名が参加。古道の案内役は、広川町在住の観光ガイドである森さんにお願いしました。
 小雨が降る天候ながら、ポイントでは語り部としての森さんの話を聞き、途中では古道上のゴミ拾いもしながら歩いて行きました。今回のコースのクライマックスである鹿ヶ瀬峠では、雨脚が強くなってきたのですが、皆さん頑張って歩き続け、目的地である日高町の爪書き地蔵まで到着。
 お昼の弁当は、湯浅町の特産品である醤油金山寺味噌シラスサバを使った弁当をいただきました。

研修6月17日1

研修6月17日2

 2日目は7月8日に開催。JR湯浅駅をスタートし、湯浅町の伝建地区を回ったあと、熊野古道を北上して有田市に入るコースの予定でした。
 しかし、残念ながら台風の影響で現地研修は断念し、有田振興局の会議室での座学研修に変更。それでも、予定していたルート上のポイントの写真を見ながら、語り部さんに解説してもらい、実際に歩くのと同じような内容で研修をしていただきました。 
 案内役は、湯浅町在住の伝建地区ガイドである半邊さん。参加者は35名と、前回より増えました。
 また、お昼には有田市の新しい名物たっちょほねく丼をいただきました。

研修7月8日

 地元に住んでいても、ロングコースとしての熊野古道を実際に歩いたことがある人は、意外と少ないようです。今回の研修にご参加された方々は、古道を実際に歩いたり、語り部さんの話をお聞きしたりしたことで、有田の熊野古道について自分の体験としてお客さんにをお話しすることができると思います。
 有田地域のおもてなし力、少しでもアップできたでしょうか。

(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)

   

Posted by おしょう at 20:19Comments(0)地域情報

2014年07月24日

和歌山起業支援研修への参加者を再募集します!

 以前、当ブログでも紹介しました、和歌山県ふるさと定住センターにて7月に開催予定の“和歌山起業支援研修”ですが、台風8号の影響により中止となり、8月に延期される事となりました。

 このため、現在参加者を募集しています。icon12

 前回参加できなかった方も、先輩起業家のお話を直に聞ける&起業希望者同士の交友関係も広がる機会ですので、ぜひぜひご参加下さい♪♪
 
 「和歌山起業支援研修 in 古座川」ik_20

 この研修では、下記のような充実した内容icon12が予定され、起業を目指している方をサポートしていきます。face01

①各種講師を招いての座学研修

②専門家の指導を受けながらの事業計画書作成講座

③地域資源を活用して起業された先輩移住者による実体験の講義
○那智勝浦町内で木工と手仕事雑貨の店「くらしごと」を営む大西さん
○古座川町内でカヌー型ゴムボート「ダッキー」による体験観光業「川坊主」を営む谷さん 

④起業プランのプレゼンテーション実践

 さらに、和歌山県が、起業者へ最大100万円の補助をする和歌山県起業補助金の内容についても当研修で詳しく説明しますので、申請を予定・検討されている方は、ぜひご参加下さい。

 研修内容について詳しく知りたい方は、和歌山県ふるさと定住センターHP又は電話にて(TEL0735-78-0005)お問い合わせ下さい。icon01

 “和歌山起業支援研修 in  古座川”

日時:平成26年8月29日(金)13:00~平成26年8月31日(日)12:00

場所:和歌山県ふるさと定住センター(和歌山県東牟婁郡古座川町直見212)


主催:和歌山県ふるさと定住センター

対象:地方で起業を志す方、和歌山県起業補助金申請を予定・検討されている方

受講料:無料(※ただし宿泊費・交通費など受講料以外は自己負担。宿泊所の確保が必要な方は申し込み時にお問い合わせください。定住センターにて予め近隣の温泉宿の予約を取ってありますので、相部屋になりますが料金面や条件が合うようでしたらよろしければご利用ください。)

定員:10名(※原則先着順)

備考:研修への参加は、原則全日(3日間)ですが、2日間だけの参加にも対応いたしますので、ご相談ください。

申込方法:申込用紙に必要事項をご記入の上、事務局宛郵便、メール(furusato51@zc.ztv.ne.jp)又はFAX(0735-78-0150)で送付下さい。               

申込期限:平成26年8月22日(金)17:00必着

☆お申し込み・お問い合わせ先☆
和歌山県ふるさと定住センター
受付時間:9:00~17:00(※土・日・祝日を除く)
住所:和歌山県東牟婁郡古座川町直見212
TEL0735-78-0005 FAX0735-78-0150
メールアドレス:furusato51@zc.ztv.ne.jp

 また、県内への移住を検討されている方は、現地体験会がオススメです!

 9月~10月の暑さも落ち着いてきた頃に、古座川町と那智勝浦町にて一泊二日の現地体験会を開催します。icon01

 様々な体験を通して先輩移住者や住民の方と交流して頂く企画をご用意します。face01

 詳細は、決まり次第田舎暮らし応援県わかやまHPにアップしていきますので、お楽しみに♪♪


(文責 東牟婁振興局 企画産業課 辻 優子)  
Posted by くまくま at 10:57Comments(0)広報一般

2014年07月23日

7月27日(日)有田川で今年も干潟観察会を開催

有田振興局企画産業課です。

 「日本の重要湿地500」にも選定されている有田川の河口付近の干潟で、毎年開催されている観察会が、今年も開催されます。

 開催日は平成26年7月27日(日)です。(雨天中止)
 主催は和歌山大学教育学部生物学教室の皆さんです。

有田川干潟観察会

 昨年の観察会も天候に恵まれ、カニやヤドカリ、貝を中心に、色んな生物を見つけることができました。
 ハクセンシオマネキやチゴガニの求愛行動でハサミを振る仕草はとてもかわいいですよ。
 皆さんも色々探してみて下さい。コゲツノブエやイボウミニナなどの珍しい貝が見つかるかも知れません。
 和歌山大学教育学部生物学教室の方々も来ていただけるので、面白い生物を見つけたら、名前や特徴など、どんどん聞いてみて下さいね。

ハクセンシオマネキ
昨年の観察会の様子

 参加希望の方(事前の申し込みは不要)は、昼12時に箕島中学校南側の国道480号沿いの駐車場へ集合。
 そこからしばらく歩いて、有田市立病院前の干潟まで移動します。
 干潟では泥に足がはまったりするので、長靴や泥にはまっても良い靴でお越し下さい。(サンダル、水雪駄などは不適です。)
 また、暑い時期ですので、帽子・タオルや、飲み物などの暑さ対策も忘れずに。 
 集合場所は、この辺です↓


(文責 有田振興局企画産業課 児嶋史晃)  

Posted by おしょう at 17:21Comments(0)観光・自然

2014年07月23日

2014.7.27(日)、紀伊大島の樫野漁港で「第3回 弁天朝市」開催!【串本町】

 今週末の7月27日(日)串本町の紀伊大島にある樫野漁港で、観光客や地元住民に向けた「第3回 弁天朝市」が開催されますのでお知らせしますicon12


 (クリックするとPDFファイルが開きます)


◆日 時: 平成26年7月27日(日) 9:00~11:00
◆場 所: 紀伊大島 樫野漁港内 (串本町樫野1021-13【地図】


 

 朝市の会場は、伊勢海老一匹まるごと天丼でおなじみ樫野釣公園センターのある樫野漁港です。

 

 

 それでは、今回の朝市の内容をご紹介しますface02

■定置網で獲れた鮮魚の販売
 
 大型定置網で当日朝に水揚げされた、いわゆる朝どれの新鮮な魚が、お買い得価格で販売されますicon12
 最近では、ゴマサバ、イサキ、タイ、ムツ、アジ、シイラ、トビウオ、カツオなどが水揚げされているそうです。
 また、貝類では、アワビサザエが販売されるそうですface02

■串本産養殖マグロの販売
 
 串本町と言えば、世界で初めて完全養殖に成功したクロマグロが有名ですよねicon12
 朝市では、水産庁が主催する「旨い本マグロ祭り」で特別賞に輝いた「紀州梅本マグロ」が販売されますik_20
 マグロは目の前でダイナミックにさばいてくれますので、見ているだけでも楽しいですよface02

■干物など水産加工品の販売
 
 定置網で獲れた新鮮な魚から作った干物や加工品が販売されますicon12
 スルメ、イワシ、チダイ、イサキ、ヒイラギ、カマス、サバみりん干し、サバフグみりん干し、シイラみりん干し、ナガレコの煮付けなどが朝市特別価格で販売されますface02

■紀伊大島の農産物、手料理、地元グルメの販売
 
 タマネギ、キュウリ、トマトなど農産物のほか、地元のおばちゃんが作った手料理が販売されますicon12
 また、手作り平天、揚げタコ焼き、フィッシュバーガーなどのグルメが販売されますface02

■海の生き物タッチングプール
 生きた魚やナマコなどに触れることができるタッチプールもあります。
 和歌山県水産試験場からお借りするナマコタイのほか、定置網で獲れたハリセンボンコバンザメを用意しているそうですicon12
 また、串本町の子育て支援グループ「あったカフェ」さんによるポップコーンの販売、フリーマーケット、お子様くつろぎスペースの提供など、親子で楽しめるイベントとなっていますので、ぜひご家族でお越しくださいねface02

■紀伊大島一周クルージング体験
 
 そして今回は、樫野漁港で初めての試みとなる紀伊大島一周クルージング体験が行われますik_20
 9:00出発便と10:00出発便の2便があり、体験料は大人3,000円、小学生以下2,000円です。
 事前予約が必要ですが、空きがあれば当日の受付も可能です。
 海から眺める橋杭岩、海金剛、樫野埼灯台など素晴らしい景観をお楽しみくださいface02

■お楽しみ抽選会
 10:30から、朝市の締めくくりとなるお楽しみ抽選会が行われます。
 朝市会場でお買い物をされた方には抽選券が配られますので、地元産品が当たる抽選会にご参加くださいねicon12

 なお、この朝市は、和歌山県水産振興課弁天前定置水産株式会社に委託している「和歌山県起業支援型地域雇用創造事業」の一環として実施されるイベントです。
 今後も朝市定置網観光クルージングを予定していますのでお楽しみにface02

 お問い合わせは、弁天前定置水産株式会社 (電話 0735-65-0067)へお願いしますicon29

 

 紀伊大島の樫野といえば、エルトゥールル号座礁事故の犠牲者を弔うトルコ軍艦遭難慰霊碑やトルコ記念館、樫野埼灯台、海金剛など、魅力的な観光資源がたくさんあるエリアです。
 弁天朝市を満喫したあとは、紀伊大島の観光を存分にお楽しみくださいねface02

【参考サイト】
◆樫野釣公園センター
  http://www.tsurikouen.jp/
◆串本町観光協会
  http://www.kankou-kushimoto.jp/
◆7/27(日)紀伊大島の樫野漁港で「第3回 弁天朝市」が開催されます!(県観光連盟WEBサイト)
  http://www.wakayama-kanko.or.jp/news/2014/0723.html
◆2014.5.18(日)、紀伊大島の樫野漁港で「第2回 弁天朝市」開催!【串本町】(当ブログ)
  http://wakayamapr.ikora.tv/e1018614.html
◆2014.3.23、紀伊大島の樫野漁港で「弁天朝市」開催!餅まきも!【串本町】(当ブログ)
  http://wakayamapr.ikora.tv/e1003238.html

 【文責: 水産振興課 村上 健】  

Posted by 紀州のおさかな at 10:42Comments(0)イベント・地域振興

2014年07月23日

「湯浅ナス」知っていますか!?

湯浅ナスは、でっぷりicon12とした形が印象的な古くから湯浅町で栽培され続けてきたナスですik_48


丸い形と、実がしっかり詰まっているのが特徴で、どんな料理に使っても煮くずれしにくく、金山寺味噌の具材、漬け物の加工品に向いています。

平成23年からは、湯浅ナス推進研究会が発足し、生産量・知名度アップ目指していますik_20


一時は激減していた湯浅ナス生産者も現在は9戸まで増え伝統野菜として復活し、青果はプレミア和歌山にも認定されています。
生産された湯浅なすは、湯浅町内の味噌加工業者が金山寺味噌に加工するほか青果もイオンリテールで7/25より販売される予定です。
ちなみに青果は250~320gの通常の「湯浅ナス」と400~450gの「プレミア湯浅ナス」として販売されます。


まだまだ生産量は少ないのでお目にかかれた人はラッキーかもicon01
特に「プレミア湯浅ナス」を発見した人は是非ご賞味下さいicon14
湯浅ナスの収穫は9月下旬まで続く予定です

(文責:有田振興局農業振興課 大山 智史)
    

Posted by 有田農業振興課k at 10:26Comments(0)県産品

2014年07月22日

今週末は「粉河祭」!

紀州三大祭の一つ「粉河祭」開催まであと数日!


祭りの中心的行事は「渡御式」ですが、各町から出るだんじりを見物するのも楽しみの一つです。
今、JR和歌山線粉河駅前を訪れると、立派なだんじりの姿を眺めることができます。
これは保存会の皆さんが組み立てられてもので、中心柱の一番上から放射状に広がる「髭籠(ひげこ)」と呼ばれる部分が特徴的です。


髭籠とは神が降りる目印とされ、約10メートルの竹ヒゴ(約160本)でできているそうです。
丸く垂れ下がった様子は優雅な印象を与えてくれます。

夜にとんまか通りを訪れると、駅前のだんじりには明かりがともされ、日中とはまた違った光景に出会えます。
遠くからはだんじりばやしを練習する音が聞こえ、祭りのムードが高まってきます。



着々と祭りの準備が進む粉河のまち、そして粉河祭に皆様是非お越し下さい!

【粉河祭】
(開催日時)
宵々祭:平成26年7月25日(金)19:00~23:00
宵 祭:平成26年7月26日(土)19:00~23:00
本 祭:平成26年7月27日(日)14:00~19:00

(開催場所)
和歌山県紀の川市粉河地内 粉河とんまか通り周辺(JR粉河駅前~粉河寺大門橋)


(文責:那賀振興局企画産業課 森本哲矢)  
Posted by 那賀振興局企画産業課H at 13:18Comments(0)観光・自然イベント・地域振興

2014年07月21日

7/22〜7/27 和歌山県関連テレビ番組紹介!!


7/22~7/27の和歌山県関連テレビ番組表を更新しましたので、以下のURLをクリックしてご覧ください。

http://www.pref.wakayama.lg.jp/oshirase/kouhou.html(※基本的には関西地域の番組表による予定です。関西以外にお住まいの方はお住まいの地域の番組表をご確認ください。また、番組表に変更があった場合はご容赦ください。)

********************************************************
また、今週も和歌山県関連番組をピックアップして紹介させていただきます。

今回は、

7/27(日)9:30-10:00, 22:00-22:30(再) テレビ和歌山(和歌山県域)の「きのくに21」
県の政策や県内各地の魅力など、様々な情報をお伝えする和歌山県広報番組。
今回は、「知事と語る」。ゲストは、新宮市出身で、帝京大学ラグビー部監督、帝京大学教授の岩出雅之氏。

岩出雅之氏は8/1(火)19:25- 19:48NHKEテレの「課外授業 ようこそ先輩」にも特集されています!
番組ホームページには「『尊敬のジャージ(仮)』、 今回の授業では、普段なにげなくやっている掃除を通して、自分の行動を見直します。自分のためだけでない他の人のためにもなる掃除って何だろう。」と掲載されています。ぜひご覧ください!!


(文責:広報課 佐野貴哉)
  
Posted by 広報班新入り at 21:34Comments(0)テレビ