読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 196人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2014年03月27日

3月30日(日)はフィッシャーマンズワーフ白浜で「ケンケン鰹祭り in 白浜」

 今週末の3月30日(日)白浜町にあるフィッシャーマンズワーフ白浜「ケンケン鰹祭り in 白浜」が開催されますのでお知らせしますik_20


 (クリックすると拡大します)


◆日 時: 平成26年3月30日(日) 10:00~16:00
◆場 所: フィッシャーマンズワーフ白浜 (西牟婁郡白浜町1667-22【地図】

 

 当日のプログラムをお知らせしますicon12

◆10:00~ テント市場OPEN!
  (500円以上のお買い上げで抽選券を配布)
◆10:30~ オープニングセレモニー
◆10:50~ 市場ステージ演奏会(田辺高校吹奏楽部)
◆11:00~ 宇宙航空研究開発機構[JAXA]講演(~15:00)
  (1回15分、1時間に1回、計5回講演)
◆11:30~ ケンケン鰹 早おろし選手権
◆12:00~ ケンケン鰹 試食会
◆12:30~ 市場ステージ演奏会 (田辺高校吹奏楽部)
◆13:00~ ケンケン鰹 即売会 (~15:00)
◆13:00~ ケンケン船 試乗体験 (※ 限定200名様)
◆13:30~ ケンケンぱー選手権
◆15:30~ 抽選会
◆16:00~ イベント終了


 とても盛りだくさんのイベントですねface02

 ちなみに、ケンケン鰹とは、ケンケン漁と呼ばれるひき縄釣り漁法で獲れたカツオのことです。

 
 (クリックするとPDFファイルが開きます)


 このケンケン漁で獲れたカツオは、釣り上げてすぐの活け締め、血抜き、氷温冷蔵などの徹底した品質管理により、もちもちとした舌触りが楽しめますicon12

 

 今週の日曜日は、ぜひケンケン鰹祭りにお越しくださいねface02
 お問い合わせは、フィッシャーマンズワーフ白浜 (電話 0739-43-1700)へお願いしますicon29

【参考サイト】
◆フィッシャーマンズワーフ白浜
  http://fw-sh.com/
◆すさみケンケン鰹 (すさみケンケンかつおブランド化委員会)
  http://www6.ocn.ne.jp/~susami/
◆すさみケンケン鰹 (プレミア和歌山)
  http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/061000/premierwakayama/catalog/marine-product/entry316.html
◆ケンケン釣り (和歌山県水産振興課)
  http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/071000/medemiru/hikinawaturi.html


 【文責: 水産振興課 村上 健】  

Posted by 紀州のおさかな at 17:30Comments(0)イベント・地域振興

2014年03月27日

4月6日(日)は佐田の桜まつり【古座川町】

古座川町『佐田の桜』『日本さくら名所100選』に選ばれており、七川ダム湖畔の周囲約5キロには約3000本のソメイヨシノが咲き誇ります。
そして桜が満開を迎える4月6日(日)に佐田で『桜まつり』が開催され、地元物産の販売・コンサート・そして餅まきの聖地和歌山らしく、餅まきが行われます。
満開の桜の下、演奏を聴きながらのお花見、とっても魅力的です!


(画像は、ぼたん荘提供。2007年撮影。)

4月6日のスケジュールは次のとおり。

 10:00 開会
 10:30~ユメグミ(第25回FIHJAPAN出場、クロマチックハーモニカ・ソロジャズ&ポップス部門1位)
 11:10~オカノケンタ(ピアノ弾き語り)
 11:50~ジオング(津軽三味線、和太鼓、ピアノのアンサンブルバンド)
 12:50~オカノケンタ&ユメグミ セッション
 14:00~餅まき


(主催・問い合わせ先)
 桜まつり実行委員会 電話0735-72-0180(古座川町役場産業課内)
 中止の場合は、当日7:00に町内防災無線でアナウンスされるほか、古座川町役場ホームページにて広報されます。


 なお当日は、道路混雑が予想されます。余裕をもってお花見にお出掛け下さいね。


(画像は、ぼたん荘提供。2007年撮影。)

なお、古座川町内の桜開花状況は下記参考ホームページ等で随時更新されています。
お花見タイミングをチェックしてくださいね。

(参考)古座川町役場 ホームページ 
     http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/sakura/index.html
    南紀月の瀬温泉ぼたん荘 スタッフブログ 
     http://www.botansou.jp/topics1/topics.cgi
    古座川らんど フェイスブック 
     https://ja-jp.facebook.com/kozagawaland

【桜まつり会場 地図】

大きな地図で見る


(文責) 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎
  

Posted by くまくま at 16:00Comments(0)観光・自然

2014年03月27日

今週の和歌山県関連テレビ番組(3/27-3/31)紹介!

今週の和歌山県関連テレビ番組表を更新しましたので、以下のURLをクリックしてご覧ください。

http://www.pref.wakayama.lg.jp/oshirase/kouhou.html

(※基本的には関西地域の番組表による予定です。関西以外にお住まいの方はお住まいの地域の番組表をご確認ください。また、番組表に変更があった場合はご容赦ください。)

********************************************************
また、今週も和歌山県関連番組をピックアップして紹介させていただきます。

今回は、
3/30(日)19:00-20:54 BS-TBSの「德さんのお遍路さん~ありがとう 結願SP!聖地・高野山への旅~」
2012年春、四国へお遍路の旅にでた徳光和夫さん。15ヵ月をかけついに四国八十八カ所の巡礼を終え、涙の結願を果たしました。今回は真言宗の聖地・高野山へのお礼参りの旅が最終回2時間スペシャルとして放送されます。
番組では、高野山真言宗の長である松長有慶大僧正との対談の様子も放送されるとのこと。これは必見ですね。皆さん、ぜひご覧ください!!

(写真はYahoo!テレビより。BS-TBS提供。)

また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 土山絢子)   
Posted by 広報ブログ編集長 at 13:12Comments(0)テレビ

2014年03月27日

根来さくらの里限定グルメフェア(3/29)

 3月29日(土)、岩出市にある道の駅「根来さくらの里」にて、根来さくらの里限定グルメフェアが開催されます!!

根来さくらの里限定グルメフェア


 岩出市と大阪府泉南市との境に位置し、朝採りの新鮮な地元農産物などの販売を行っている「根来さくらの里」で、今後の販売を前提に開発された「限定グルメ」の試食会や地元産「いちご」の店頭即売会が行われます。
 岩出市のイメージキャラクター「そうへいちゃん」、紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会マスコット「きいちゃん」も登場しますので、是非お越しください!!

 「根来さくらの里」から車で約5分の場所には、桜の名所として知られる新義真言宗総本山根来寺があります。お花見にいかがでしょうかicon01

◆イベント名:根来さくらの里限定グルメフェア
◆開催日:平成26年3月29日(土)9:30~15:00
◆場所:道の駅「根来さくらの里」(岩出市押川37-1)




(文責:那賀振興局企画産業課 東沙也加)  
Posted by 那賀振興局企画産業課H at 11:31Comments(0)イベント・地域振興地域情報

2014年03月26日

三重テレビ制作の特別番組「熊野古道」3月から放送開始!!

「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録10周年を記念して、三重テレビ放送が特別番組「熊野古道~お伊勢さんからもう一つの聖地へ~」を制作し、3月から12月にかけて、毎月1回ずつの1時間、全10回シリーズで放送されます。


10回シリーズの内容は以下の通りです。
第一話 神宮 ~新たな20年の出発~
第二話 神宮と参詣道 ~東へ西へ・・・人と文化のシルクロード~
第三話 伊勢路を歩く ~神宮から馬越峠へ 峠の古道を行く~
第四話 神々が降り立った地・熊野 ~八鬼山峠から浜街道へ 祈りの路を歩く~
第五話 熊野速玉大社 ~山・川・海に囲まれた神々の聖域~
第六話 熊野那智大社 ~生死観の源流に迫る~
第七話 熊野本宮大社 ~すべての古道が通じる蘇りの地~
第八話 世界の巡礼道 ~コンポステーラと熊野古道~
第九話 高野山・空海の教え ~日本人の心 和の精神を取り戻す~
第十話 吉野・大峯の修験道 そして伊勢・熊野へ ~自然を感じ己と向き合う~

三重テレビでの第1回放送は3/21(金)で、もう終わってしまいましたが、4/11(金)20:00から再放送される予定です。

また、全国の以下の放送局でも順次放送されます。(既に放送開始している地域の皆様、告知が遅れてすみません。)
サンテレビ   3/23(日) 13:00
テレビ埼玉   3/29(土) 20:00
千葉テレビ   3/30(日) 19:00
テレビ神奈川  4/ 2(水) 20:00
東京MXテレビ 4/5(土)  21:00
岐阜放送    4/ 6(日) 18:00
とちぎテレビ  4/19(土) 20:00
KBS京都    4/24(木) 19:00
群馬テレビ   4/26(土) 20:00
残念ながら、和歌山では地上波での放送はありませんが、BSフジでの放送も予定されているようなので、情報が入ればお届けします。

三重テレビ制作ですが、熊野三山をはじめ、高野山など、和歌山での取材もふんだんに含まれています。視聴地域にお住いの皆さんは、ぜひご覧ください!!

(文責:東京事務所 林 清仁)
  
Posted by 東京通信員 at 17:57Comments(0)テレビ

2014年03月23日

和歌山市出身のピアニスト・村田千佳さんのコンサートレポート!(3/23 東京 トッパンホール)

本日(3/23)、東京・小石川のトッパンホールで「村田千佳 音+(オトプラス)ピアノ・ アンサンブルシリーズ」の第4回目のコンサートが開催されましたので、そのレポートをお届けします。

「村田千佳 音+(オトプラス)ピアノ・ アンサンブルシリーズ」は、和歌山市出身の若手ピアニスト・村田千佳さんが企画した全4回のコンサートシリーズです。村田さんは、平成25年度の和歌山県文化表彰で文化奨励賞を受賞されていますので、ご存じの方も多いと思います。村田さんの詳しいプロフィールについては、「村田千佳 音+(オトプラス)ピアノ・ アンサンブルシリーズ」の出演者プロフィールをご覧ください。

(写真は、和歌山県インターネット放送局の「平成25年度和歌山県文化表彰」(H25.10.31)より)

私がこのシリーズのコンサートにお邪魔するのは昨年11月の第3回に続いて2度目です。これまでの3回は、どちらかといえば村田さんは伴奏役が多かったようですが、今回は神戸市室内合奏団との協奏曲ですから、もちろん村田さんが主役です。私も期待してトッパンホールへと向かいました。

会場で今日のプログラムを受け取りました。こちらです。


今日の演目は、モーツァルトのディヴェルティメントヘ長調KV138、神戸市室内合奏団のコンサートマスター・白井圭さんのヴァイオリンと村田さんのピアノによるハイドンの二重協奏曲ヘ長調Hob.XVIII-6、そして最後がベートーヴェンのピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.19です。どれも結構マイナーな曲で、特にハイドンの二重協奏曲は私のクラシック・コレクションにも一つしかありません。それだけに、今日の演奏はとても楽しみにしていました。

(残念ながら演奏中の写真撮影はできませんので、休憩時間の写真で雰囲気だけお楽しみください。)

いよいよ演奏が始まります。最初は神戸市室内合奏団の弦楽パートの皆さんによるモーツァルトのディヴェルティメント。はじめの1音から素敵なハーモニーが響いて涙が出そうになりました。神戸市室内合奏団は、巨匠ゲルハルト・ボッセが14年間音楽監督を務めて演奏能力並びに芸術的水準は飛躍的な発展を遂げたそうです。私が初めてバッハのブランデンブルク協奏曲を聞いたのがボッセの演奏ですから、感動するのも当たり前ですね。

さて、2曲目はハイドンの二重協奏曲。いよいよ村田千佳さんの登場です。ピアノを中心において、そのまわりを弦楽器が取り囲む編成です。村田さんのピアノと白井圭さんのヴァイオリンの音が、ひっついたり離れたり、追いかけっこをしたり、まるで戯れるようにメロディーを奏でていきます。伴奏は弦楽のみ10人ほどの小規模なものですが、しっかり独奏楽器を支えていて、ハイドンの音色を堪能しました。緩徐楽章の最後は、あまりの気持ちよさに眠りそうになってしまいました。


15分の休憩のあと、いよいよ3曲目のベートーヴェンのピアノ協奏曲第2番です。オーケストラは弦楽器が左側、管楽器が右側に入り、今日の演奏では一番大規模です。第1楽章、村田さんのピアノは強靱なテクニックに支えられて、オーケストラと堂々と渡り合っていきます。またカデンツァでは、ピアノは静かにそして華やかに鳴り響きます。第2楽章は管楽器とピアノのやりとりが絶妙で、聞いていてうっとりとしてきました。そして最終楽章は、村田さんのピアノとオーケストラが、まるで踊っているかのように、ぴったりと息のあった演奏を聴かせてくれました。フィナーレが近づくにつれて、「終わらないでくれ!!」と感じたのは久しぶりです。


会場の聴衆からの大きな拍手に応えて演奏されたアンコールは、ハイドンのピアノ協奏曲ニ長調Hob.XVIII-11の第3楽章ハンガリー風ロンドです。演奏はさらにヒートアップ。村田さんのトリルが冴え渡り、オーケストラも一緒になってフィナーレへと突っ走っていきました。演奏が終わった瞬間、思わず「ブラボー」と叫んでいました。(恥ずかしいので声は出しませんでしたが…。)

とても幸せなひとときを過ごさせていただき、村田さん本当にありがとうございました。今後のますますのご活躍をお祈りしています!!
なお、村田千佳さんの近況や今後のコンサートの出演予定などは、公式ブログなどをご覧ください。

ブログ:Chika Murata Σ Chamber Music
twitter:chika murata ♪ 村田千佳 @claracecilliach

(文責:東京事務所 林 清仁)  
Posted by 東京通信員 at 19:16Comments(0)人物東京事務所通信

2014年03月22日

毎日放送「ちちんぷいぷい」で有田の産品を紹介!

有田振興局企画産業課です。

 最近、テレビの露出が続いている有田ですが、今度は毎日放送の「ちちんぷいぷい」で、有田の産品を紹介してくれます。
 福島アナウンサーが担当する「お初にございます」というコーナーで、一昨年にも有田川の鮎の取材に来ていただいたのですが、今回の取材の主役は「梅塩(うめの塩)」。和歌山県の特産品である梅干しは、作る際に梅酢も生成されます。梅塩とは、この梅酢から抽出される塩で、養分たっぷりなのだそうです。

梅塩

 この梅塩を販売している有田川町のふみこ農園と、梅塩を使った魚の干物を作っている湯浅町の魚義商店に取材がありました。ちなみに、ふみこ農園の梅塩(うめの塩)も魚義商店の梅塩の干物も、どちらも和歌山県が優良県産品として推奨する「プレミア和歌山」に選定されています。
 最初の取材は魚義商店。ふみこ農園の社長さんも、駆けつけてくれました。福島アナが、両方の社長さんに干物を作る手順や特色などを伺いながら、取材は進行。魚義の社長さんや奥さん、従業員さんが、手際よく鯛や鯵、太刀魚などを捌いていきます。捌いた魚は、梅塩を入れた水に漬けてから干すそうです。

魚義商店1

 工程を見た後は、干物の試食です。ふみこ農園の社長さんが持参した七輪で、干物を焼こうとしたのですが、撮影スタッフからの依頼で急遽、我々と湯浅町役場職員で七輪の炭火に火を点けるお手伝いをさせていただきました。(ほとんど湯浅町役場職員のM氏にお任せしてしまいましたが…。)
 この七輪で、太刀魚や鯵などを焼き、福島アナが試食。これが相当おいしかったようで、収録が終わった後も福島アナは食べ続け、焼いた干物を全て食べてしまいましたよ(笑)。

魚義商店2

 続いて、ふみこ農園の店舗を取材。ここには梅塩だけでなく、アイデアマンの社長が生み出した色んな商品が販売されています。今回は梅や梅塩に関連した商品を中心に撮影。
 その後、福島アナと撮影スタッフは、ふみこ農園の社長とともに、田辺・西牟婁地域にある梅農園や梅塩工場に向かいました。

ふみこ農園

 今回の取材内容は、3月24日(月)に放映される予定です。ぜひご覧下さい。

(文責:有田振興局企画産業課 児嶋史晃)  

Posted by おしょう at 01:28Comments(0)テレビ県産品

2014年03月21日

関西テレビ「よ~いドン!」で有田を紹介!

有田振興局企画産業課です。

 もう放映は終わってしまったのですが、3月18日(火)に、関西テレビの朝の情報番組「よ~いドン!」で、有田が紹介されました。(事前告知がNGだったので、放送後のブログ掲載となりました。)
 「たむけん」ことたむらけんじさんが、街で出会った方といきなり旅行にでかける「いきなり!日帰りツアー」というコーナーです。
 今回は「レトロな旅」ということで、大阪府の布施駅周辺で出会った3人の年輩女性とともに、たむけんさん達が有田に来てくれました。
 (大人の事情で、ブログでたむけんさんの写真を使用することはNGとのことです…。)

湯浅港

 湯浅港を振り出しに、まず向かった先は湯浅醤油有限会社湯浅町は醤油発祥の地ということで、こちらにある九曜蔵にて醤油醸造の現場を見学。特別に樽の櫂入れをさせてもらったり、搾り作業の現場で絞りたての醤油を味見させてもらったり、レトロな作業を体験。最後には、たむけんさんのおごりで女性達はたくさんの醤油を買ってもらってました。

湯浅醤油有限会社

 続いて向かったのは有田川町の鉄道公園。こちらは、廃線となった有田鉄道の駅舎や線路敷などを活用した公園で、かつて運行していた旧車両が動態保存されています。
 この旧車両に乗車すると、一行のみなさんから「懐かしい!」の声が。一行は、このレトロな車両の中で、先程の湯浅醤油有限会社でもらったおにぎり弁当を食べます。食事後にはアコーディオン奏者も登場し、みんなでレトロな歌を合唱!
 なお、鉄道公園の中にはジオラマやNゲージが楽しめる鉄道交流館があります。旧車両は通常は車庫に入ってますが、毎月第2・第4土日曜には乗車体験(運行します。)ができ、交流館前に停車していますよ。この他の日でも、運が良ければ交流館前に停車している旧車両を見ることができるかも。

鉄道公園

 お腹を満たした後は、湯浅町に再び戻って、重要伝統的建造物群保存地区(伝建地区)へ。語り部さんの案内で、江戸時代から続く醤油醸造の老舗・角長などが並ぶレトロな街並みを通り、一行はギャラリー一筆龍蔵野米穀店に向かいます。一行の目的はレトロなお菓子。地元の書家が書いた一筆書きのギャラリー一筆龍では、地元の山崎屋で作られたせんべいを買うことができます。また、蔵野米穀店では、「おけき」と呼ばれる焼き餅を買うことができます。
 一行は、それぞれの店でレトロな味を堪能したあと、大満足の内に和歌山市に出発していきました。

湯浅伝建地区

 今回の企画は、ある旅行会社とのタイアップで行われたものであり、番組を見た多くの方々がツアーで有田に来ていただけることを期待しております。

(文責:有田振興局企画産業課 児嶋史晃)  

Posted by おしょう at 23:49Comments(0)テレビ観光・自然

2014年03月21日

春の選抜高校野球:3/22海南高校、3/24智辯和歌山高校が出場!

今週の和歌山県関連テレビ番組の追加を1件ご紹介します。

3/22(土),3/24(月)9:00-16:00 NHK総合(全国放送)の「第86回選抜高校野球大会」
(※11:54-13:05と16:00以降はNHK-Eテレで放送)
本日(3/21)開幕の第86回選抜高校野球大会に、和歌山県からは海南高校と智辯学園和歌山高校が出場します。
大会第2日の3/22(土)は、11:30からの第2試合で「海南」が「池田」(徳島県)と対戦!
大会第4日の3/24(月)は、14:00からの第3試合で「智辯和歌山」が「明徳義塾」(高知県)と対戦します!
両校とも念願の出場ということもあって、試合前から熱気が伝わってくるようです。
見逃せない今回の春のセンバツ、皆さんもぜひご覧ください!!

また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 土山絢子)   
Posted by 新米広報員2 at 01:40Comments(0)テレビ

2014年03月20日

生石高原山焼きは中止となりました

有田振興局企画産業課です。

 先週の降雨により、3月21日(金・祝)に順延となっていた生石高原の山焼きですが、以前の紹介記事にも追記したとおり、今日の降雨により再び中止。さらに、最終予備日であった3月23日(日)にも、ススキ野原がまだ湿っている可能性があるため、この最終予備日も中止となることが決まりました。
 この結果、今年の生石高原の山焼きは、残念ながら開催されないこととなりました。
 楽しみにしていただいていた方々には大変申し訳ございませんが、ご了承下さい。
 来年は無事に開催されることを願っております。

(文責:有田振興局企画産業課 児嶋史晃)