読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 196人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2014年03月05日

かわいすぎて食べられない動物クッキーや動物パン(西牟婁)

かわいい動物がたくさんいる場所は、なにも
アドベンチャーワールドだけではありません!
地元のケーキ屋やパン屋さんにも隠れています♪
今日は、穴場和歌山に投稿いただいたお店から2件紹介します。

まずは、西牟婁振興局から丘の上を歩いて10分、
『Cake's Cafe Luce(ケーキズ カフェ ルチェ)』
というケーキ屋さんです。
ここで買ったアイシングクッキーが、下の写真

かわいすぎます。

お誕生日ケーキもすごいことになっているようです。

(写真はぐるなびから転載したものです)


次のお店は、JR紀伊新庄駅から歩いて2分、
『森のパン 木の実』さんです。
周辺は車通りの多い市街地ですが、
店内はのどかな「森」の雰囲気であふれています。
季節の果物やナッツを使った色彩豊かなパンの数々。
そして特に目を引くのが、動物の形をした
かわいらしいパンなのです。

中身もそれぞれ違っていて二度びっくり。
小さいお子さんも大喜びですね。私が買いに行った日には、ひなまつりパンもありました!

ずっと飾っていたいです。


今回ご紹介したお店はいずれも田辺市内ですが、
白浜町内ではパンダ菓子が多数目撃されています。
みなさんもサファリツアーに出かけてみてはいかがでしょうか。

(文責:西牟婁振興局衛生環境課 藪内弘昭)
  
Posted by yaboojp at 18:54Comments(0)グルメ・レストラン

2014年03月05日

3/7(金)TBS系列「中居正広の金曜日のスマたちへ」で北山村・じゃばら紹介!

今週の和歌山県関連テレビ番組の追加を1件ご紹介します。

3/7(金)21:00-21:54 TBS系列(全国放送) の「中居正広の金曜日のスマたちへ」
番組表には「▽花粉症に効く幻の果物・じゃばらを求めて和歌山へ…」と掲載されています。日本で和歌山県北山村にのみ自生していたという柑橘系果実「じゃばら」が紹介されます!ぜひご覧ください。

北山村のじゃばらについて詳しくは北山村ホームページの特産品・じゃばらガイドをご覧ください。



また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。


(文責:広報課 土山絢子)   
Posted by 新米広報員2 at 16:50Comments(0)テレビ

2014年03月05日

西山東地区防災講演会の開催について(和歌山市西山東地区)

平成26年3月2日(日)に西山東地区防災講演会が開催されました。
会場である山東小学校には、約130名の地区住民が集まり、講師の中筋章夫先生(和歌山大学防災研究教育センターシニアスタッフ)から、
『災害に強い地域づくり』~今 西山東地区に何が必要か、東日本大震災からの教訓に学ぶ~との題目で講演がありました。



大震災の被災状況や救助活動の写真を見て涙ぐむ方もおられました。
先生からは、「災害時は日頃やっていることしかできない。防災訓練や地域コミュニティが大切だ。地域で今何ができるのか、何をしなければならないのか、東日本大震災の教訓が生かせるかどうかが試されている。」との話がありました。

その後、地区自主防災組織である「西山東地区防災・減災協議会」の川口副会長から、地区内にあるため池・用水路・河川などを協議会独自で現地調査(11月実施)した結果が報告されました。

全体で2時間半の講演会でしたが、参加された方々は最後まで熱心に説明を受けていました。

(文責:海草振興局 地域振興部 農地課 横川弘義)
  

Posted by yokogawa at 12:19Comments(0)地域情報

2014年03月05日

和歌山県防災航空隊です。~ 三県防災航空隊合同研修 ~

このほど、当航空センターにおいて、奈良県、三重県及び当県の三県防災航空隊による合同研修を開催しました。
当県では、平成19年4月1日から、ヘリコプターが離着陸できない場所で発生した事故や災害時に備え、南和歌山医療センターと協定を締結し、医師が防災ヘリに搭乗、ホイスト(ワイヤーで昇降する装置)で防災航空隊員とともに降下し、直ちに傷病者の診察、治療等を行う救助・救急医療体制を確立し、救命率の向上及び後遺症の軽減に寄与しています。
このことから、今回の研修は医師同乗救助活動及び医療介助活動に主眼をおいて、実施しました。




【当航空センター内で合同研修前のブリーフィングを行う三県防災航空隊員】





【南和歌山医療センター川﨑貞男救命救急センター長による緊急処置と当航空隊員による医療介助】



【当航空隊で保有している救助資機材等を展示・説明している様子】



【当航空センター格納庫内で駐機訓練後に意見交換している様子】



【防災ヘリ「きしゅう」で救助救出訓練を披露する当航空隊員】



【2日間の合同研修を終了し、意見交換を行う三県防災航空隊員】



【合同研修終了後、当航空センター前で参加者全員による記念撮影】



ヘリコプターは、毎年約2ヶ月前後の期間をかけて、耐空検査(自動車でいう車検)を実施していて、耐空検査をはじめとする各種点検整備中に災害が発生した場合に備え、平成8年から紀伊半島の三県(奈良県・三重県・当県)で、相互応援の協定を締結し、緊急要請に対応しています。
それぞれの航空隊で、保有している救助資器材や救助手法が異なることから、今回のようなヘリコプターの点検整備の機会を捉えて、各県に赴き訓練や研修等を通して情報共有に努めています。
また、全国で発生が懸念されている大規模地震の中でも、今世紀前半での発生確率が高いとされている南海トラフ巨大地震が発生した場合、近隣の防災航空隊との緊密な連携が必要不可欠になることは、言うまでもありません。
近年、相互応援を行う機会が増えていることから、今後も各航空隊間で情報の共有化を図り、より一層顔の見える関係を構築していく必要がある意味で、今回は一定の成果を得た大変意義のある合同研修でありました。


(文責:防災航空センター 藤原 賢治)
  
Posted by 和歌山県防災航空センター 藤原 賢治 at 11:54Comments(0)防災航空隊レポート

2014年03月05日

“地元発”ご当地映画「ねこにみかん」の先行上映が決定!

有田振興局企画産業課です。

有田市、有田川町で撮影された映画『ねこにみかん』が、3月22日(土)の全国上映に先駆け、3月8日(土)に地元和歌山県の「ジストシネマ和歌山」にて、先行上映されます。

ある田舎に住んでいる不思議な絆で結ばれた1つの家族を通じて、「家族とは?」「親子とは?」「愛とは?」など、普遍のテーマを真摯に見つめたヒューマンドラマで、本作品は和歌山県の地元有志が制作資金集めから参加し、地域の全面協力のもとに撮影されました。

主演は、映画・テレビ・舞台などでマルチな才能を見せる女優、黒川芽以さんと実力派俳優として大活躍中の大東駿介さん。

自然豊かな山間の村を舞台に、不思議な絆で結ばれたある家族を描く心温まる物語ですので、みなさま是非ご覧下さい。







(文責:有田振興局企画産業課  古糸昭洋)

  
Posted by ふっちゃん at 09:59Comments(0)映画

2014年03月05日

公開セミナー「大切な人を守るために~身近にあるデートDV、 ストーカー~」

こんにちは、男女共同参画センター”りぃぶる”です。

デートDVという言葉をご存じですか?
恋人間の暴力のことで、10代、20代の5人に1人が被害を受けており、決して他人ごとではありません。

デートDVとは?

自分や大切な人が被害にあったとき、正しい知識をもって対処していきたいですよね。

”りぃぶる”では、自分も相手も大切にする対等な関係や、デートDVに関する基礎知識、ストーカー行為への対処法などを学んでいただけるためのセミナーを橋本市で開催します。

ぜひ、お越しください!!

日時:平成26年3月9日(日) 14:00~16:00
会場:橋本市教育文化会館(橋本市東家1丁目6-27)
詳細は”りぃぶる”ホームページよりご覧ください。

(文責:男女共同参画センター 坂本祐里)


  

Posted by りぃぶる at 09:37Comments(0)広報一般県の施策

2014年03月05日

ジュニア駅伝でゴールデンキッズが大健闘!

2月16日(日)に第13回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会が行われました。
紀三井寺公園陸上競技場をスタートとし、県庁前をフィニッシュとする、10区間21.1キロのコースを駆け抜けました。
今回の駅伝にはゴールデンキッズから14名が出場し、それぞれの市町村の代表として健闘しました。
ゴールデンキッズからの出場者は以下のとおりです。

第1区 中学生男子 3.0キロ 阪本脩斗(2期生)   橋本市
                    新宅康史(3期生)   紀の川市OP
第3区 小学生女子 1.6キロ 坂本恵(6期生)     田辺市OP・Bチーム
                    鈴木穂乃加(5期生)  日高町
第4区 中学生女子 1.9キロ 伊藤美空(3期生)   高野町
                    佐原穂香(4期生)   有田市OP
                    吉田璃花(4期生)   湯浅町
第5区 中学生男子 2.2キロ 川村大輔(4期生)   海南市OP・Bチーム
第6区 小学生女子 1.4キロ 田中芙美(6期生)   和歌山市OP・Aチーム
                    舩山朱里(5期生)   田辺市OP・Aチーム
                    澤邊瑞姫(6期生)   白浜町
第7区 小学生男子 1.7キロ 萬谷裕太(5期生)   橋本市
第9区 小学生男子 2.0キロ 金丸雅史(5期生)   和歌山市
                    武田風人(5期生)   古座川町

※OPとは、「オープン参加」の略称です。





(文責:スポーツ課 名倉和希)  
Posted by スポーツ課レポーター at 09:28Comments(0)イベント・地域振興