読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年11月05日

11/9、10 サイクリングフェスティバル出展

 紀の川エリア観光サイクリング推進協議会では、昨年度からJR粉河駅、JR岩出駅、和歌山電鐵貴志駅の3駅前において、折りたたみ式スポーツ自転車のレンタサイクルを設置するなど「サイクリングを核とした地域振興」に取り組んでいるところです。

 このPRのため、11月9日(土)、10日(日)、インテックス大阪で開催される西日本最大のスポーツ自転車フェスティバルサイクルモードインターナショナル2013大阪』にブースを出展します!!
 
 サイクルモードへの出展は今回で2回目で、今年からは、
・「平坦なうえ自動車の交通量が少なく初心者のサイクリストでも走りやすい紀の川自転車道」
・「自然豊かで歴史もあり、年中新鮮な果物を楽しめる紀の川エリアの魅力」
・「JR岩出駅前、JR粉河駅前、和歌山電鐵貴志駅前に本格的スポーツ型自転車のレンタサイクルを設置し、いつでも気軽にサイクリングができる恵まれた環境」
の3点をより一層PRできるよう新たにブースを新調しました。

 また、同じ11月9日(土)、10日(日)、堺市産業振興センターで開催される『サイクルフェスタ IN SAKAI 2013』へもブースを初出展します!!





1 サイクルモードインターナショナル2013大阪
 (1)日時:平成25年11月9日(土)~平成25年11月10日(日)
       両日 10:00~17:00
 (2)会場:インテックス大阪 
 (3)主催:サイクルモード実行委員会(テレビ東京、テレビ大阪、テレビ大阪エクスプロ)

2 サイクルフェスタ IN SAKAI 2013
  (1)日時:平成25年11月9日(土)~平成25年11月10日(日)
        10:00~17:00(10日は16時で終了)雨天決行
  (2)会場:堺市産業振興センター駐車場
  (3)主催:サイクルフェスタ IN SAKAI 推進協議会

 皆様のご来場をお待ちしておりますicon12


 また、10月11日(金)より、紀の川エリアの旬のサイクリング情報や観光情報などを提供するメールマガジンの配信を開始しました。下記HPより、是非ご登録くださいik_20

那賀振興局HP:http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130200/rentalcycle/mailmag.html


(文責:那賀振興局企画産業課 東沙也加)  
Posted by 那賀振興局企画産業課H at 19:58Comments(0)イベント・地域振興

2013年11月05日

今週の和歌山県関連テレビ番組(11/6-11/12)紹介!

今週の和歌山県関連テレビ番組表を更新しましたので、以下のURLをクリックしてご覧ください。

http://www.pref.wakayama.lg.jp/oshirase/kouhou.html

(※基本的には関西地域の番組表による予定です。関西以外にお住まいの方はお住まいの地域の番組表をご確認ください。また、番組表に変更があった場合はご容赦ください。)

********************************************************
また、今週もより多くの皆さんの目に留まりそうな和歌山県関連番組を
ピックアップして紹介させていただきます。

今回は、
11/11(月)19:00-19:04 朝日放送(近畿広域圏)の「ココイロ」
トミーズ雅さんがナレーションをつとめる、「色」をテーマに関西のいろいろな街を訪ねる映像紀行。
今週は「和歌山県・海南市」が紹介されます!ぜひご覧ください。

.また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 土山絢子)   
Posted by 新米広報員2 at 17:54Comments(0)テレビ

2013年11月05日

ちかの平安の郷かめや ミニまるかじり体験開催!

11月4日(月)、田辺市近露にある田辺市近露観光交流館「ちかの平安の郷かめや」で、ミニまるかじり体験が開催され、熊野古道を訪れた観光客の皆さんをおもてなししました。

田辺市近露観光交流館「ちかの平安の郷かめや」は、和歌山県景観資源第1号登録の建物で、日本画家 故野長瀬晩花氏の生家を、田辺市が整備し、地元住民の方々が活動拠点として使用しています。


   
(ちかのコロッケのもみじちゃんとぼたんちゃんです。あっという間に売り切れとなりました。)

ちかの(旧近野村)市として、地元産品の販売や、ちかのならではの体験教室として、平安衣装の試着体験、縄ない体験や干し柿作り、風車つくり、スギ・ヒノキの葉等を使ったリース作り(有料)を体験しました。




(リース作り体験です、参加者皆さん真剣な面持ちで説明を聞いています。)



(大混雑~。でも皆さんとても楽しそうでしたぁ。)



また、昔懐かしいかまど炊きの実演が行われ、鮎めし・きのこご飯の試食が行われました。

午後から、Sound Art AWAYAさんの自然気分音のミニコンサートがあり、透明な声と空を歩くような不思議なメロディで、熊野古道の霧の里に、ぴったりの幽玄な深い音楽に耳を傾けていました。
すでに、来年のミニまるかじりイベントの予定を聞く観光客の方もいらっしゃいました。
皆さんも、田辺市近露観光交流館「ちかの平安の郷かめや」に是非お越し下さい。
ぼたんちゃんと、もみじちゃんが待っています。

http://www.pref.wakayama.lg.jp/nettv/p_ch8/ch8_movie/01_ca_tokodoga/2013/01_chikano.htm
県庁のホームページのインターネット放送局で、ちかの平安の郷プロジェクトを放送中です!。

(文責 西牟婁振興局企画産業課 日下昭宏)  
Posted by 田辺西牟婁広報 at 16:17Comments(0)イベント・地域振興

2013年11月05日

わかやまポンチ ファミリーマートで11月5日(火)より発売!

和歌山愛あふれる頼もしい子ども達、“ポンチJr”こと、和歌山大学附属小学校4年A組の児童達が参加して7月3日に実施された「コンビニスイーツ わかやまポンチ」の試作コンペで1位に選ばれた「わかポン」がファミリーマート版「わかやまポンチ」として完成し、「わかやまポンチ~はっさくロールケーキ添え~」としていよいよ11月5日(火)より関西及び中国・四国地方のファミリーマート約2,500店舗で発売されます。       
 今回の「わかやまポンチ」はロンドンオリンピック体操女子日本代表田中理恵さんが、「おいしい!健康わかやま産品応援隊」就任後、初仕事として試作コンペに特別審査員として参加し開発された商品です。
 田中理恵さんにも完成品を食べて頂いたところ、「ハッサクロールとゼリーの相性が抜群でおいしい!」との評価を頂きました。
 また、和歌山みかんロール、和歌山風ラーメンも同時発売されましたので併せてこの機会に是非お試し下さい!!

(文責:食品流通課 大石 崇)


  
Posted by おいしいわかやま at 15:49Comments(0)県産品

2013年11月05日

11/3ヘラブナ釣り体験会が開催されました【橋本市隠れ谷池】

先月、このブログで紹介しました『手ぶらで』ヘラブナ釣り体験会が、11月3日に橋本市清水の隠れ谷池で開催されましたのでレポートします。
このイベントは、本年3月、「紀州へら竿」が国の伝統的工芸品として経済産業大臣の指定を受けたことを契機に、11月1日から4日にかけて和歌山県で開催された「第30回伝統的工芸品国民会議全国大会」の関連イベントとして紀州製竿組合が催したものです。



ヘラブナ釣りと言えば玄人向け趣味の印象があるかもしれませんが、今回の体験会は、初心者の方も気軽に参加できるよう「手ぶら」がキーワードです。貸し竿やエサ、弁当も込みで参加費なんと1,000円!皆さん手ぶらに近い状態での参加です。当日は小雨交じりのあいにくの天気でしたが、大勢の子ども達を含め地元や大阪府内から80名の参加者がありました。
開会式に続いて紀州製竿組合の竿師の方からヘラブナの釣り方について説明を受けた後、池の釣座に向かい、いよいよ釣り開始です。





9時過ぎから早釣り競争が行われ、地域で取れた新鮮な野菜などたくさんの賞品が参加者に手渡されました。




今回の参加者が、ゆくゆくは「紀州へら竿」愛好家になっていたり、もしかすると「紀州へら竿」の伝統を受け継いでいく竿師になっていたりするかもしれませんね。
伝統的な工芸品でありながら、とても手軽に楽しめるヘラブナ釣り。みなさんも橋本市清水の隠れ谷池で是非「紀州へら竿」体験してみてください。

(文責:伊都振興局企画産業課 木村 恵)
  

Posted by 伊都・橋本広報 at 11:02Comments(0)地域情報