読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年09月18日

明日ABC「おはよう朝日です」で秋の和歌山味覚狩り紹介!

明日の和歌山県関連テレビ番組の追加を1件ご紹介します。

9/19(木)6:45-8:00 朝日放送(近畿広域圏)の「おはよう朝日です」
番組ホームページによれば、「けさのクローズアップ」のコーナーで「秋の和歌山味覚狩り&絶品海の幸」が放送されると掲載されています。さて、どんな味覚と海の幸が紹介されるのでしょう。秋に入って和歌山の食べ物はどんどん美味しくなっていきますので、楽しみですね。皆さんもぜひチェックしてくださいね!!

また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:東京事務所 林 清仁)

  
Posted by 広報ブログ編集長 at 20:47Comments(0)テレビ

2013年09月18日

『棚田ふぁむ』の棚田保全活動記(平成25年度 第8回)

 平成25年11月8日~9日にかけて有田川町で「全国棚田(千枚田)サミット」を開催。県としてはサミットを機に棚田保全に向けた活動を県内で展開しはじめています。
 この一環として、平成22年度に和歌山大学観光学部を中心とした皆さんに「棚田モニターツアー」を体験してもらい、結果、高齢化する中山間地の農家だけで棚田を維持することは困難との感想を受け、棚田保全活動のボランティアを企画したところ、学生が賛同。学生によるボランティア組織『棚田ふぁむ』が結成され、平成23年度から、ソバの栽培等による棚田保全活動を実施しています。
 また今年度は、水田の復活にも挑戦しています。

 活動場所は、有田郡有田川町沼地区。傾斜の急な棚田でスケールが大きく景観が素晴らしい場所であり、近年ではぶどう山椒の栽培も盛んです。
 しかし、高齢化等による労働力不足や耕作放棄の問題も深刻化しています。

平成25年9月14日 第8回活動
 今回の作業は、学生達ボランティアが棚田地域を保全する事においてどのような関わり(手助け)が可能かを検証する意味も込めて挑戦している復田での稲刈り作業。
 夏休みにもかかわらず、10名の学生達が集まってくれました。


 復田箇所は、学生達が来られない間、地元の方が草刈りや水の管理をしてくださっていたお陰で、実りの秋を迎えていました。本当にありがたい限りです。
 まずは、手作業による稲刈り。地元の方々に、刈り方・稲束の結び方等を教えて頂きました。みんな無言で作業に没頭。大人数での作業にもかかわらず、なかなか大変な作業です。


 地元の方からバインダーをお借りし、操作を教えて頂きながら、機械による稲刈りも行いました。バインダーを用いると、稲刈り~稲束の結束まで機械で行えます。一見、農家の方々が行うと簡単そうに見える作業も、実際に自分達がしてみると、「意外に重い」「真っ直ぐに運転するのが難しい」との声。
 高齢化が進んでいる農村で農地を保全する大変さが、身に染みて分かりました。


 刈り取った稲は、はざ掛けを行い天日干し。


 作業後の、『棚田ふぁむ』と地元の方々。
 最近は、はざ掛けをしている水田も少なくなりましたが、農地いっぱいに干された稲を見るとその光景に感動します。そして、人間の営みにより棚田の美しさが受け継がれてきたことを改めて感じます。


 『棚田ふぁむ』の全作業を完了後、解散場所に戻る途中の棚田で地元の方のはざ掛け作業を発見。『棚田ふぁむ』の申し出により、急きょお手伝いすることに。棚田から棚田へ稲束を運搬しました。
 大人数の学生によるお手伝いのため、作業は瞬く間に完了しましたが、労働力不足の地域で重い荷物を担いでの坂道運搬作業の大変さを身をもって感じました。

 今年度挑戦した復田作業も無事稲刈りまで完了しました。
 『棚田ふぁむ』と「沼地区」。学生達が若い力で真摯に取り組む姿、その元気をもらった地元の方が知恵と日常管理で陰からの手助け、そしてそれを感じた学生達がまた一生懸命取り組む・・・。そんな関係が実を結んだ結果の稲刈りだったと思います。
 『棚田ふぁむ』と「沼地区」のコラボ。これからの活動にも期待しています。

(文責:有田振興局農地課 宮本哲志 )
  
Posted by 有田農地 at 11:47Comments(0)イベント・地域振興

2013年09月18日

11月8日、9日に第19回全国棚田サミットが開催されます

いよいよサミット開催まで2ヶ月を切りました。全国各地でさまざまな棚田等保全活動に取り組んでいる方々の事例紹介や、意見交換を行います。
8日は13時に開会式。その後写真家 青柳健二様による「棚田はなぜ美しいか」と題した基調講演と、あらぎ島及び県内でも有数の棚田がある沼地区における取組事例の発表を経て、4つの分科会及び全体交流会が実施されます。   
9日はあらぎ島、沼地区及び三田地区の棚田見学を行います。
地域が抱える様々な課題の解決や、地域づくりに対しての参考となる絶好の機会です。 申し込み期限は9月30日(月)までとなっております。
 11月8日のみ等、全行程の参加でなくてもかまいません。多数の皆様のご参加をお待ちしています。

(県HPhttp://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070500/19samitto.html
に申込書を掲載しています。)



「文責 農業農村整備課 山端 徹」
  
Posted by 農業農村 at 11:22Comments(0)イベント・地域振興

2013年09月18日

今週の和歌山県関連テレビ番組(9/18-9/24)紹介!

今週の和歌山県関連テレビ番組表を更新しましたので、以下のURLをクリックしてご覧ください。

http://www.pref.wakayama.lg.jp/oshirase/kouhou.html

(※基本的には関西地域の番組表による予定です。関西以外にお住まいの方はお住まいの地域の番組表をご確認ください。また、番組表に変更があった場合はご容赦ください。)

********************************************************
また、今週もより多くの皆さんの目に留まりそうな和歌山県関連番組を
ピックアップして紹介させていただきます。

今回は、
9/24(火)22:00-22:54 テレビ東京系列(全国6局)、岐阜放送、びわ湖放送、奈良テレビ、テレビ和歌山の「ガイアの夜明け
【村よ、よみがえれ!~地方再生の新たな手法~】と題して、地方再生の新たな手法として和歌山県北山村のコンビニ誘致が紹介されるようです!今年7月、コンビニエンスストアが初オープンした和歌山県北山村は、全国唯一の「飛び地の村」であるほか、筏下りや古来からこの地域でのみ自生するという「じゃばら」(※下の写真参照)という名の柑橘系の果実があることでも知られています。地域づくりに奮闘する北山村の取組み、ぜひご覧ください。



また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 土山絢子)   
Posted by 新米広報員2 at 10:36Comments(0)テレビ