読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年07月09日

那智の滝 大しめ縄張り替え 【那智勝浦町】

7月14日(日)の那智の火祭りを前に、7月9日、世界遺産 熊野那智大社の別宮、飛瀧神社のご神体である「那智の滝」で御滝大注連縄張替式が行われました。今回、三重の塔付近から見学してきました。

 
滝上部に人がいるのがわかるでしょうか?
烏帽子に白装束、わらじ履きの神職五人は真っ白い大注連縄(26メートル、4㎏)を担ぎ、熊野那智大社本殿から滝口まで約2キロの急な山道を歩いていきます。


神職5名が命綱も使わず張り替え作業をしています!

私が撮影していた三重の塔付近では、外国人観光客の方が「Look at!NoNoNo. So Scary.」と話しながら熱心に写真撮影していました。

特別に許可を得て滝口まで同行取材された報道機関の皆さんの迫力映像がとても楽しみです!
付近にはヘリコプター2機が旋回していましたので空撮も行われていたようです。

那智の滝の大注連縄の張替は、例年「那智の火祭り」をひかえた7月9日と、年末12月27日の2回行われています。機会があればぜひご覧になってください。

いよいよ7月14日(日)は那智の火祭りです!

(参考 那智の火祭り関連ページ)
・和歌山県フォト博物館ホームページ
 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/photomuseum/054.html#title
 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/photomuseum/055.html#title
・プレミア和歌山ホームページ
 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/061000/premierwakayama/catalog/tourism-resources/entry180.html
・和歌山県教育委員会文化遺産課ホームページ
 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500700/yunesukonchidengaku.html

(文責 東牟婁振興局 企画産業課 吉中秀郎)


  

Posted by くまくま at 20:30Comments(0)広報一般観光・自然

2013年07月09日

明日mbs「ちちんぷいぷい」で薮本畑下桃農園生中継!

明日の和歌山県関連番組の追加を1件ご紹介します。

7/10(水)14:55-17:45毎日放送(近畿広域圏)の「ちちんぷいぷい」
当ブログの記事、『「あら川の桃」が最盛期を迎えます!』でも紹介がありましたが、紀の川市桃山町「薮本畑下桃農園」が紹介されます!
和歌山県のももの収穫量が全国4位であることはご存知でしょうか。なかでも紀の川市は地質と気候が桃の栽培に適しているとして、古くから桃の栽培が行われてきました。
16:30頃から「薮本畑下桃農園」が生中継されるということで、みなさんぜひご覧ください!!


また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 土山絢子)   
Posted by 新米広報員2 at 18:51Comments(0)テレビ

2013年07月09日

かいなん夢風鈴まつり

今年も「かいなん夢風鈴まつり」が開催されますik_20
8月1日(木)から15日(木)、海南市内の神社等をスタンプラリーで巡るこのイベント。今年で4回目を迎えます。
神社等には、願い事の書かれた短冊が風鈴につるされ、涼しい音色を奏でます。



8月3日(土)には、JR海南駅西側駅前広場で、メインイベントを開催。
アカペラコンサートや書道パフォーマンスなどのステージイベントや、レトロカーの展示、屋台など盛りだくさんの内容です。

海南市で、風鈴の音色に涼を感じてみませんか?

※かいなん夢風鈴まつり実行委員会のブログ
http://kainanyumefuurin.ikora.tv/

文責:海草振興局企画産業課 辻本多絵子  
Posted by 海草広報 at 16:08Comments(0)イベント・地域振興

2013年07月09日

「紀の国わかやま国体」特別強化選手による小学校体育活動支援

総合型地域スポーツクラブ「NPO法人ゆうゆうスポーツクラブ海南」が平成25年度文部科学省委託事業「地域スポーツとトップスポーツの好循環推進プロジェクト」を受託し、「紀の国わかやま国体」男女総合優勝に向け、県が指定した特別強化選手等を「小学校体育活動コーディネーター」として、海南市のすべての小学校に派遣する取組を進めています。
現在、水泳特別強化選手2名が担任等とティームティーチングで体育活動の支援を行っています。
また、この事業は、NPO法人ゆうゆうスポーツクラブ海南、海南市教育委員会、和歌山大学の3者が連携を図り、以下の2名以外にも教員を目指す和歌山大学の学生も体育活動の支援を行っています。

【平 拓也(たいら たくや)選手】
平成25年2月23日・24日 日本選手権(25m) 50mバタフライ3位・100mバタフライB決勝1位
平成24年11月6日・7日 FINA/ARENASwimming World Cup Tokyo2012 50mバタフライ6位・100mバタフライ8位


【橋口 佳世(はしぐち かよ)選手】
平成24年9月7日~9日 第88回日本学生選手権 200m自由形1位・400mフリーリレー1位・800mフリーリレー1位





(文責:スポーツ課 名倉 和希)
  
Posted by スポーツ課レポーター at 14:37Comments(0)イベント・地域振興

2013年07月09日

湯浅醤油入りコイケヤ「スコーン 絶品しょうゆ味」全国発売中!

自称「梅スナック評論家」がお届けする和歌山スナック菓子情報。今回は、コイケヤ「スコーン 絶品しょうゆ味」です。
2年前の夏、期間限定で初めて発売され、好評につき昨年も全国発売されましたが、いよいよ今年も7月1日にコンビニで先行発売になっています。今日昼休みに、東京事務所近くのコンビニに行くと、新商品コーナーに陳列されていましたので、早速買ってきました。写真はこちら。


使用されている醤油は、和歌山県湯浅町にある湯浅醤油(有)の看板商品「生一本黒豆醤油」。「モンドセレクション」で7年連続最高金賞を受賞しています。パッケージにも大きく記載されていますね。

3年連続発売ということで、味についてもすっかりおなじみになってきています。定番商品(「和風バーベキュー」や「チーズ味」)よりあっさり系ですが、湯浅醤油の風味がしっかり感じられ、食べやすく仕上がっています。


スコーンの限定商品はそんなに多くありませんが、「絶品しょうゆ味」はすっかり夏の定番となりましたね。コンビニでは7月1日から先行発売されていますが、一般の小売店やスーパーマーケットでは7月22日発売だそうです。
みなさんもぜひお試しください!!

(文責:東京事務所 林 清仁)
  
Posted by 広報ブログ編集長 at 14:17Comments(0)県産品

2013年07月09日

「あら川の桃」が最盛期を迎えます!

  紀の川市桃山町で生産される「あら川の桃」は、紀の川流域の水吐けのよい砂地と温暖な気候のもと、生産農家の方々が一つ一つ丹精込めて作られ、質の高さ、味の良さで全国から高い評価を得ています。

 先日7月5日(金)には、名鉄観光による大阪からの日帰りツアーで、観光バス5台がJA紀の里西部流通センターに来てくれました。3回目の企画となった今回は、これまでで最も多い申込みで、4日~18日までの間に2700名近くの方が来られる予定だそうですik_20
 ツアー客の皆さんは、JAの「あら川の桃部会」の方から、桃の食べ方について、「少し固めの桃は、光の当たらない涼しい場所に置いて、熟して美味しそうな香りが漂ってきたら、食べる1~2時間前に冷蔵庫に入れて召し上がってください!」と説明を聞いた後、近くの農園で、桃狩り体験を行い、直売所では試食と買い物を楽しんでおられました。

 
 



 このツアーは、団体様限定で、申込みは終了していますが、今、主力品種である「白鳳」が最盛期を迎え、道沿いにたくさんの直売所が並んでいますicon12

 地元のJA紀の里ファーマーズマーケットめっけもん広場でも、13日~15日には、日本一の販売量を誇る売り場が登場する「桃の日祭り」が開催されます。あわせて、季節限定の桃のジュースやジェラートも販売されるとのことです。
 旬の「あら川の桃」を是非ご賞味下さいface02



 また、明日7月10日(水)、毎日放送「ちちんぷいぷい」で、桃山町にある「薮本畑下桃農園」が紹介されます。関西圏のみの放送ですが、午後4時半ごろから生中継とのことですので、是非ご覧下さいik_20
 薮本畑下桃農園HP:http://www.yabumotohatasita.com/

(文責:那賀振興局企画産業課 東沙也加)
  
  
Posted by 那賀振興局企画産業課H at 14:07Comments(0)県産品

2013年07月09日

朝日新聞 おとなの遠足で歓喜寺が紹介

 県庁広報課です。

 明恵上人は、鎌倉時代に活躍した華厳宗の高僧で、京都に高山寺を
 創建した上人で、華厳宗中興の祖と称されています。
 その明恵上人は、実は母は湯浅宗重の娘で有田川町の歓喜寺の生まれ、
 有田地域に大変縁があります。
 その明恵上人と歓喜寺が朝日新聞の文化欄
 「おとなの遠足」で紹介されています。
 夕刊の発刊地域では7/8(月)の夕刊、 朝刊のみ発刊の地域では、
 7/9(火)朝刊に掲載されています。
 是非ご覧下さい。

 <文責>広報課 川口 博之  
Posted by アナログ広報マン at 12:57Comments(0)新聞

2013年07月09日

新たな感動があるかも!田んぼ近くとお寺でライブを開催

クーラーがなければ過ごせない今日この頃ですが、思い切って夜屋外ライブに出かけるのはいかがでしょう?
一つは平成25年7月27日(土)に開催される「田んぼオブザワールド2013 in 筒香(つつが)」です。筒香地区は高野町の集落で、県の北東、奈良県五條市に接する地域です。出演者はChoji(チョージ)さん。神奈川県横浜市出身で、2011年からこの地域での田んぼ作業に参加し、活動を通じて「田んぼオブザワールド」という歌を作られました。
ライブは筒香地区内の広場で実施しますが、周囲は田んぼです。開演は17時。chojiさんのオフィシャルウェブサイトでも紹介されています。http://choji.jp
            
もう一つは平成25年9月21日(土)の「第3回ジャズライブ in岩坂観音(いわさかかんのん)」です。沼谷地区に住む方が奏者の1人とお知り合いだったことがきっかけで始まりました。沼谷地区以外の方も鑑賞できます。出演者は5人で、コーラスグループ「雪月花」も参加します。
 岩坂観音(法仙寺)に行くには、国道480号線有田川町宮川から町道に入り、沼谷(ぬまだに)地区へ向かいます。やがて、大沼隧道というトンネルを抜け、どんどん登っていくと、三叉路に行き当りますので、岩坂観音方面へと右折すれば到着します。
会場が田んぼ付近やお寺であり、音響設備が整う密閉された空間内のライブとは違った音の広がりと感動が味わえると思います。是非ご参加下さい。

文責 農業農村整備課 山端 徹
  
Posted by 農業農村 at 10:04Comments(0)イベント・地域振興

2013年07月09日

今週の和歌山県関連テレビ番組(7/10-7/16)紹介!

今週の和歌山県関連テレビ番組表を更新しましたので、以下のURLをクリックしてご覧ください。

http://www.pref.wakayama.lg.jp/oshirase/kouhou.html

(※基本的には関西地域の番組表による予定です。関西以外にお住まいの方はお住まいの地域の番組表をご  確認下さい。また、番組表に変更があった場合はご容赦ください。)

********************************************************

また、今回から、全国放送などより多くの皆さんの目に留まりそうな和歌山県関連番組を
ピックアップして紹介させていただきます。

今回は、
7/10(水)22:00-22:43 NHK総合(全国放送)の「歴史秘話ヒストリア」
番組表には「発掘! 真田幸村の激闘 ~最新研究から探る 大坂の陣~」と掲載されています。
戦国 最大・最後の戦い「大坂冬・夏の陣」。近年、大阪城とその周辺の発掘調査が進み、この決戦の実像が明らかになっています。そして、この大合戦きってのスター・真田幸村は先の関が原の合戦後に現在の和歌山県九度山町で生活していたこともあって、和歌山県とも縁のある人物です。大坂の陣において最後まで戦い抜いた幸村の激闘秘話をぜひご覧ください!


また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 土山絢子)   
Posted by 新米広報員2 at 09:45Comments(0)テレビ

2013年07月09日

名手上地区できゅうりの漬物をつくる大会を開催しました!!

 7月6日(土)に紀の川市名手上地区(旧那賀町)名手上会館で“名手上地区 きゅ~1グランプリ!!” (主催:※名手上をよくする会 会長:吉田守)を開催しました。この大会は、たくさんある“きゅうりのしょうゆ漬け”のレシピの中から、“短時間で作れる”という条件で、どのようなつくり方をしたものが、一番人気があるかを検証するために行ったもの。名手上地区が「※水土里のむら機能再生支援事業」によるワークショップの結果より、集落活性化の取り組みとして“漬物の商品化”と“加工品つくりの会”を目標としたことからこの大会が実現しました。

 大会には名手上地区内の子供から大人まで44名が参加し、そのうち1チーム5~6人の、合計5チームが調理に参加しました。レシピは“2時間以内で調理できること”を基本として集めてきました。

 大会当日は、18時30分から会長が本大会の趣旨を説明した後、各チームが一斉に調理を開始しました。調理には茹でる行程が多いため、会館内はとても暑く感じられましたが、参加者はその暑さにも負けず一生懸命調理をしていました。










(調理の様子)
 調理開始から1時間30分経過した20時には全てのチームの調理が終了し、みんなで試食会を行いました。その後、どのレシピで作った“きゅうりのしょうゆ漬け”が一番おいしかったかを投票しました。










(各グループの“きゅうりのしょうゆ漬け”)
“名手上をよくする会”の会長は「この場をコミュニケーションの場として活用してもらいたい。また、ここから生まれたものが名手上の特産品となることを期待しています。」と話しておりました。
※名手上をよくする会:ワークショップをきっかけに設立された名手上地区内の任意団体
※水土里のむら機能再生支援事業:農地や土地改良施設などの地域資源の保全・活用について、集落点検やワークショップを県が支援し、地域住民による「むら」機能の再生を図るもの。


(文責:那賀振興局農地課 土井政人)

  
Posted by 那賀振興局地域振興部農地課 土井 at 04:00Comments(0)イベント・地域振興