読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2013年03月25日

明朝「おはようコールABC」でまたまた「近大マグロ」紹介!

和歌山県関連テレビ番組の追加を1件ご紹介します。

3/26(火)5:00-6:45 朝日放送(近畿広域圏)の「おはようコールABC」
番組表に「話題の近大マグロがうめきたで食べられる」と掲載されています。いよいよ4月26日に開業する「うめきた・グランフロント大阪」ナレッジキャピタルにオープンする居酒屋「近畿大学水産研究所」が紹介されるのでしょう。


朝日放送では本日(3/25)夕方の情報番組「キャスト」でも、「春から変わる暮らし第一弾は“近大マグロ”がうめきたへ!」と題して、近畿大学とサントリーのコラボによるこの取り組みが紹介されていました。近大マグロには近畿大学水産研究所出身であることを示す「卒業証書」が貼付されていることや、近畿大学水産研究所では、マグロ以外にも、マダイ、シマアジ、カンパチ、ブリ、クエなど12種類の養殖魚が安定的に供給されていることなども紹介されていました。明日早朝の「おはようコールABC」でもこのあたりが再度紹介されるのだと思います。今日の夕方見逃した方は、明日早起きしてぜひご覧ください!!

また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 林 清仁)   
Posted by 広報ブログ編集長 at 21:39Comments(0)テレビ

2013年03月25日

第19回MITANI CUPハンドボール大会開催されています

平成25年3月25日~平成25年3月31日の間、和歌山県立橋本体育館では、第19回MITANI CUPハンドボール大会が開催されています!!



この大会は、ハンドボールの競技力向上と、必ずインターハイに行く!をモットーに、MITANI CUP実行委員会により主催されています。参加校は全国レベルの強豪校ばかり30校が集まっています。
選手たちは7日間紀北青少年の家に宿泊し、相互の親睦を深めるそうです。

<参考>実行委員会の三谷俊二さんについて 伊都振興局ホームページ


選手の皆さん頑張ってください!!
そして、交流を深めて和歌山県で楽しい思い出を作ってくださいね。

文責:伊都振興局企画産業課 鍵本






  

Posted by 伊都・橋本広報 at 17:19Comments(2)イベント・地域振興

2013年03月25日

明日NHK-Eテレ「大!天才てれびくん」は和歌山のおかず!

和歌山県関連テレビ番組の追加が1件ありますのでご紹介します。

3/26(火)18:20-18:55 NHK-Eテレ(全国放送)の「大!天才てれびくん」
番組ホームページの放送予定によれば、「ごはんがすすむ○○~大天才テレビジョン社員食堂~」のコーナーで、「和歌山超絶品ハンバーグ」が紹介されるようです。さて、正体は何なのか、とても楽しみですね。ぜひチェックしたいと思います。

また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

(文責:広報課 林 清仁)


  
Posted by 広報ブログ編集長 at 15:42Comments(0)テレビ

2013年03月25日

有田でも桜が咲き始めました

有田振興局企画産業課です。

 各地で桜の開花情報が出始めましたが、有田地域にも桜の見どころがたくさんあり、そろそろ咲き始めましたので、先週末の3月23日(土)に開花状況を調べてきました。
 まずは有田市のウエノ公園(有田市宮崎町)。ここは少し開花がのんびりしているのか、全体的にはまだ咲き始めの印象。何本かの木は3~5分咲きくらいになってますが、公園全体の見頃はもう少し先といった感じです。
 ちなみに、このウエノ公園は少し高台にあって、有田川河口、浦の初島(地ノ島、沖の島)や、紀伊水道を隔てて四国の山影を望むことができるという、素晴らしい眺望が自慢です。



 次は湯浅町の施無畏寺(有田郡湯浅町栖原)。こちらはウエノ公園より少し開花が進んでいますが、それでもまだ咲き始め~3分咲きぐらいでしょうか。枝垂れ桜は、まだ、つぼみの状態でした。
 この施無畏寺は、鎌倉時代の高僧・明恵上人が建立した寺院で、現存するものは17~18世紀の再建とされています。こちらも高台にあるので、湯浅湾から紀伊水道を隔てて四国の山影を望むことができますし、夕日が沈む素晴らしい光景も眺めることができます。



 次に広川町の広川ダム周辺(有田郡広川町下津木)です。ここは、滝原温泉ほたるの湯から少し奥に行った所にあります。桜は、ダムを挟んで、ダムのすぐ下の公園でも見ることができますし、ダムの上流側でも見ることができます。今回は下流側の公園に行ってみました。こちらも咲き始め~3分咲きぐらいです。
 ここは提灯が賑やかに並び、夜は幻想的な雰囲気が楽しめます。また、上流では、ダム湖と桜のコントラストも楽しめますし、湖面をまたぐ鯉のぼりも恒例になってます。



 最後は、有田川町の二川(ふたがわ)ダム周辺(有田郡有田川町二川)です。ここは、二川ダムを挟んで、国道480号沿いに約4kmにわたって桜が並んでいます。二川ダム管理事務所の横の高台にある公園に行ってみましたが、こちらも咲き始め~3分咲きぐらいです。国道沿いの桜も、概ね同じような開花状況でした。
 ここは、公園でゆっくりと花見をするのも良し、桜が咲く道をドライブするのも良し。少し上流に行けば、蔵王橋という吊り橋で、桜とスリルの両方を楽しむこともできます。また、4月7日(日)10時から、二川ダム公園で恒例のさくらまつりも行われます。15時から餅まきも行われるそうですよ。



 最初に書いた通り、今回の開花状況は3月23日(土)時点のものです。どこもこれから見頃を迎えます。今後の天候にもよりますが、週末であれば今週末か翌週末あたりが見頃かと思います。また、この他にも有田地域の各地で桜を見ることができますので、是非、有田の桜を楽しんでみて下さい。

(文責:有田振興局企画産業課 児嶋史晃)
  

Posted by おしょう at 10:53Comments(0)観光・自然

2013年03月25日

シロウオまつりと有田広域観光モニターツアー

有田振興局企画産業課です。

 3月20日(水・祝)に、湯浅町でシロウオまつりが開催されました。以前のブログでも紹介しましたが、この時期に、湯浅町と広川町の間を流れる広川を、シロウオが産卵のために遡上してきます。遡上時期は2月下旬頃から3月下旬頃までなので、約1ヶ月くらいしか漁ができませんが、この時期の湯浅・広川地域の風物詩となっており、例年この時期に湯浅町でシロウオまつりが開催されています。
 10時の開会セレモニーで、疾風打ち太鼓の演奏などでまつりが始まり、吉本興業・和歌山住みます芸人のわんだーらんどさんが司会進行を行います。途中、地元AJI娘SABA娘が出演したり、ご当地アイドルFun×Famや、よさこい踊りなどでまつりを盛り上げてくれました。
 あいにくの曇天で、時折小雨も降りましたが、シロウオすくい、シロウオ漁体験、シロウオ料理など、各ブースでは多くのお客さんで賑わってました。



 また、この日は、有田振興局や管内1市3町などで構成しているありだ広域観光実行委員会が、今年度実施している有田広域観光モニターツアーの第5弾として、39名の方にもシロウオまつりに来ていただきました。まつりを楽しんだ後は、湯浅町内の日本料理の老舗・横楠で、地元名産のしらす丼定食シロウオ躍り食いを堪能。昼食後は、語り部さんと湯浅町重要伝統建造物群保存地区を散策。散策途中で多くの方が、これも湯浅町名産の醤油や金山寺味噌を買っていました。続いて広川町に移動し、稲むらの火の館広村堤防を見学した後、滝原温泉ほたるの湯で疲れを癒していただきました。最後に、湯浅御坊道路・吉備湯浅パーキングエリアにある物産販売所・紀州路ありだでお買い物をしていただき、全行程が終了しました。



 今年度、5回のモニターツアーを実施し、いずれの回も30名以上の方に参加していただくことができました。ほとんどの方が大阪市近郊からの参加で、何度も参加してくれた方もいらっしゃいました。本当に有難いことです。
 これからも、多くの方に有田に来ていただけるよう、有田一丸で取り組んで行きたいと思います。皆さんも、有田に是非お越し下さい。

(文責:有田振興局企画産業課 児嶋史晃)
  

Posted by おしょう at 00:44Comments(0)イベント・地域振興