読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年02月28日

今週の和歌山県関連テレビ番組(2/29-3/6)紹介!

ブログ編集長です。

いつものように、今週から来週にかけての和歌山県関連テレビ番組をご紹介します。
BSを除き、関西地域の番組表による予定です。関西以外にお住まいの方はお住まいの地域の番組表をご確認ください。また、番組表に変更があった場合はご容赦ください。
また、ブログ左側にも、「和歌山県関連テレビ番組表」カレンダーを設置していますので、こちらもご利用下さい。

2/29(水)11:00-11:30 NHK総合(近畿広域圏)の「ぐるっと関西おひるまえ」
「たっぷり和歌山」のコーナーは「笑顔こぼれる小さな世界・ミニチュア粘土細工」と題して、樹脂粘土を使って、ユーモアあふれる小さな世界を表現している作家、草分八寿子(くさわけやすこ)さんが紹介されます。

3/1(木)7:55-8:00,11:50-11:55 NHK-BSプレミアムの「もういちど、日本~淡嶋神社の雛(ひな)流し」
和歌山市の淡嶋神社3月3日に行われる神事「雛流し」が紹介されます。

3/2(金)3/1(木)16:05-16:50 NHK総合(全国放送)の「時代劇アンコール 華岡青洲の妻【2】「嫁と姑(しゅうとめ)」(再)」
3/2(金)16:05-16:50 NHK総合(全国放送)の「時代劇アンコール 華岡青洲の妻【3】「献身」(再)」

国会中継で3週連続の延期となりましたが、先週金曜日になんとか第1回を見ることができました。国会中継がなければ、今週は第2回・第3回が放映されます。和歌山市出身の作家・有吉佐和子原作。世界で初めて全身麻酔による乳がん手術に成功し、医学の新時代を開いた紀州の外科医・華岡青洲をめぐる、妻と姑の戦いの物語です。
(※ 3/1追記 今週も国会中継で木曜日の放送が中止になりました。第3回は来週3/8放送予定です。)

3/2(金)16:00-16:52 BSジャパンの「にっぽん原風景紀行 傑作選(再)」
「あかね色に染まる串柿の里 和歌山県かつらぎ町」は昨年9月の再放送。串柿の里の全国一の出荷量として知られる和歌山県かつらぎ町の四郷地区を、歌手・あがた森魚が訪ねます。

3/2(金)19:30-20:00 NHK-BSプレミアムの「猫のしっぽ カエルの手」~京都 大原 ベニシアの手づくり暮らし
京都大原の古民家に住むハーブ研究家のベニシア・スタンリー・スミスさんを1年間にわたって追い、ハーブを活用した生活からさまざまなヒントを伝える番組。今回の放送は、「祈りの道 ~熊野古道・高野山~」と題して、ベニシアさんが熊野古道や高野山の無量光院をなど訪れます。
なお、3/6(火)8:00-8:30 BSプレミアムで再放送される予定です。

3/3(土)17:30-18:00 テレビ東京系列(全国放送)の「THE フィッシング」
和歌山・紀北エリアでのシーバスフィッシング。地元アングラーの山本典史が、和歌山市・加太でこの時期のアフターシーバス(産卵後のスズキ)を狙います。
※ テレビ東京系列は、テレビ東京(関東広域圏)、テレビ北海道(北海道)、テレビ愛知(愛知県)、テレビ大阪(大阪府)、テレビせとうち(岡山県・香川県)、TVQ九州放送(福岡県)の6局です。これ以外にも、「THE フィッシング」は全国の放送局で放送されています。番組ホームページの「地域別放送時間帯」に各放送局のスケジュールが掲載されていますのでご確認ください。
ちなみに、テレビ和歌山は3/10(土)7:00-7:30の放送予定です。

3/5(月)16:00-16:52 BSジャパンの「にっぽん原風景紀行 傑作選(再)」
「醤油発祥の漁師町 ~和歌山県湯浅町」は昨年9月の再放送です。歌手のあがた森魚が、日本の「醤油発祥の地」と言われる和歌山県湯浅町を巡ります。

3/5(月)~3/9(金)19:54-20:00 朝日放送(近畿広域圏)の「ココイロ」
5回にわたって「和歌山県・みなべ町」が紹介されます。今年は梅の花の開花が遅れていましたが、ようやく5分咲きになったようです。放送される来週には満開となるでしょうから、ドンぴしゃのタイミングですね。ぜひご覧ください!!
(※3/1追記。3/7(水)は特別番組の関係で、放送時間が19:00-19:04となるようです。)

以上が今週の和歌山県関連番組です。今週は、先週に比べると少し小粒の番組や再放送が多いですね。また新たに番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。  

Posted by 広報ブログ編集長 at 11:53Comments(0)テレビ

2012年02月27日

たま駅長就任5周年記念式典動画

新米広報員ですicon01

2月18日(土)に和歌山電鐵伊太祁曽駅長としてデビューし、最近何かと注目を集めているニタマ。
ニタマは先月5日(木)に開催された「たま駅長就任5周年記念式典」で初披露されました。

「噂には聞いているけれど、ニタマが動いている姿をまだ見たことがないよーik_85」という方は、是非こちらの動画をご覧ください!

【たま駅長に部下誕生!】(和歌山県インターネット放送局より)


たまとニタマ、2匹の「招き猫」の今後の活躍に大いに期待したいですねik_18

和歌山県の施策や魅力を動画で発信する「和歌山県インターネット放送局」もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

【和歌山県インターネット放送局】
http://www.pref.wakayama.lg.jp/nettv/index.html  

Posted by 新米広報員 at 19:13Comments(0)広報一般

2012年02月27日

メイキング県民の友3月号

チーム県民の友Kです。

県の広報誌「県民の友」は、「わかりやすい広報誌、あなたと県を結ぶ広報紙」をモットーに担当者二人で頑張っていますface01
我々K&Aが県民の友を作成するようになって、まもなく1年が経過しようとしています。時が経つのは早いものです。

さて、3月号の特集は、「地域の活力づくり特集」。今回の特集は、都市の現状と課題や戦略的都市再生プログラムについて、また和歌山県内での取り組み事例などについて取り上げています。

いつものように、表紙写真については特集記事に関連あるものでなければなりません。
今回は、活気ある都市の再生に向けた事業を象徴するような表紙写真となるよう、先日、海南市黒江で開催された「歴史を活かしたまちづくりシンポジウム」の取材を行いました。

<シンポジウムでのまち歩きの様子>


黒江といえば、江戸時代に紀州漆器で栄えたまち。日本漆器四大産地のひとつで、一歩路地に足を踏み入れると、往時の面影を感じる風情あふれる町屋建築を見ることができます。同時に、黒江は良質の水処としても知られており、老舗の酒蔵が点在し、独特の雰囲気を醸し出していますicon12















ところで、なぜ黒江で「街づくりシンポジウム」が開催されるのか。それは、黒江は歴史と風情を守り、育て、次世代に引き継ぐため地域の方々が立ち上がり、景観づくりに関する自主ルールを定め、町並みを活かした景観づくりに積極的に取り組んでいるからです。

海南市黒江は昨年12月に「黒江の町並みを活かした景観づくり協定」を締結し、これが「わかやま景観づくり協定」知事認定第1号として認定されました。
今後も、自分達のまちのことを一生懸命考える住民の団結力により、歴史ある黒江がどのように変わっていくのか、とても楽しみですね。

黒江でのシンポジウムでは、東京大学副学長である西村幸夫先生の「歴史を活かしたまちづくり」のテーマによる基調講演も開催されました。非常に勉強になりましたよ。

<基調講演の様子>





















もう一つの特集記事として取り上げたのが「港湾特集」
ここでは、「いったい、港湾って何?」「和歌山県には港湾がいくつあるの?」「どんな働きをしているの?」など、知ってるようであまり知られていない「港湾」について、それらの素朴な疑問にお答えしています。

最後に、3月号の表紙<候補写真>は次のとおりです。
皆さんなら、どの写真を表紙に選びますか?

今回も課内で意見が分かれましたので、超難問かも…。
「県民の友(3月号)」がお手元に届きましたらご確認くださいねicon22face02








<参考まで>
 和歌山県ホームページ 県民の友<WEB版>はこちらから…
 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/kenmin/kenmin.html

  

Posted by チーム県民の友K at 18:21Comments(2)広報一般

2012年02月27日

新米課長日記(2012/2/27)

「献血+ポッキー」キャンペーン
~あと1回・あと1人の献血で助かるいのち~


 血液が不足する冬場の献血者確保のため県赤十字血液センターが3月に実施するキャンペーンを紹介します。

 同センターの発表によると、3月いっぱい、移動採血車(献血バス)による県内全採血会場で献血に協力いただいた方全員に「グリコ ポッキーチョコレート9袋入り大袋1個」を進呈するとのこと。

 献血バスの日程や血液型別の在庫状況などの情報は、同センターホームページテレビ和歌山のdボタン(データ放送)で確認できます。

 血液は科学が進歩した現在でも人工的に造ることはできません。
 みなさん一人ひとりの献血への参加が、病気やけがの治療を支え、患者さんを救います。

 皆さんの善意で成り立つ献血。
 プレゼント次第で献血するかどうか意志決定される方は少ないと思いますが、キャンペーンによって献血への関心を高めてもらう効果は大きいと思います。
 新米課長も、県庁前に献血バスが来たら乗り込むことにします。

 余談ですが、この記事掲載に当たって献血キャラクター「けんけつちゃん」のことを知りました。
 何と、「ご当地けんけつちゃん」47種類が存在します。

 和歌山県は紀州梅バージョン「けんけつちゃん」。
 かわいいね!

  

Posted by 新米課長 at 16:35Comments(1)新米課長日記

2012年02月27日

本日のテレビ大阪「ニュースBIZ」は紀伊半島の食材特集!

ブログ編集長です。

本日の和歌山県関連テレビ番組の追加1件をご紹介します。

2/27(月)17:15-17:30 テレビ大阪(大阪府域)の「ニュースBIZ」
番組表に「紀伊半島は食材の宝庫…旬の食材にこだわるレストラン」と掲載されています。和歌山のレストランなのかどうかは分かりませんが、紀伊半島関連ということでご紹介します。テレビ大阪が見える地域にお住まいの方はぜひご覧ください!!

また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。  

Posted by 広報ブログ編集長 at 12:04Comments(0)テレビ

2012年02月26日

なでしこジャパンに中田食品が「梅なでしこ」提供!アルガルベ杯

ブログ編集長です。

本日(2/26)のスポーツ報知(大阪)のホームページに、「なでしこ、W杯に続き「梅なでしこ」持ち込む…アルガルベ杯」という記事が掲載されています。

記事によると、なでしこジャパンは国際大会のアルガルベ杯(29日開幕、ポルトガル)に向けて、今日成田空港から出発する予定ですが、そのチームに田辺市の中田食品(株)「梅なでしこ」という梅干を合計2508個差し入れたのだそうです。「梅なでしこ」は、日本女子代表の愛称に採用された04年に商標出願され、翌年に登録されており、フィーバー前から、イレブンをイメージして1箱11粒入りで販売されていたとのこと。なでしこジャパンにあやかった名前ではありますが、もう7年も前に商標登録していたんですね。

ワールドカップでも、先日の和歌山合宿でも、紀州・和歌山の梅干は、なでしこジャパンの活力の源となっていますね。男子でもインテルの長友選手も梅干が大好物とのこと。梅干のクエン酸パワーはとどまることを知りません!! スポーツマンの皆さん、ぜひ紀州・和歌山の梅干を今後ともご愛用ください!!  

Posted by 広報ブログ編集長 at 11:53Comments(0)県産品

2012年02月26日

NHK「今夜も生でさだまさし」次回は4/29和歌山から放送!

ブログ編集長です。

昨晩深夜(といっても日付は今日2/26ですが)、寝る前に、NHK総合テレビの「今夜も生でさだまさし」を見ていると、冒頭でいきなり、さだまさしさんが「次回は和歌山から」と言い出してびっくり! 何でも、最後に案内しても寝ている人が多いので、先に告知してくれという声が多いんだそうです。
前回の岡山での放送が、歌手の加山雄三さんにひっかけて、「おーかやまいいぞう!」と紹介したところ、これは和歌山でも使えるという話になったそうで、和歌山でのタイトルも決まりました。

4/29(日) 0:15-1:45 0:05-1:35 NHK総合(全国放送)の「今夜も生でさだまさし」
(4/25追記 放送時間が10分間ずれています。)
タイトルは「わーかやまいいそう!夜空の梅星」。NHK和歌山放送局から生中継です。まだ2か月先ですが、はがき募集観覧募集も告知されていますので、どしどしご応募ください!!  

Posted by 広報ブログ編集長 at 11:27Comments(0)テレビ

2012年02月26日

海南下津高校プロデュースのおにぎり2種!(近畿のローソンで)

ブログ編集長です。

昨日(2/25)は、私用で大阪へ。お昼ご飯を食べようとローソンへ入りました。おにぎりコーナーを覗くと、パッケージに「海南下津高校のみなさんが考えました」と書かれたおにぎりを2つ発見! 思わず買ってしまいました。


この取り組みは和歌山県と(株)ローソンの地域包括協定の一環として、海南下津高校食物科の生徒たちがプロデュースした商品を販売してもらう取り組みの第2弾です。第1回目昨年2月に和歌山県内のローソン限定で行ったところ大好評だったそうで、今回は近畿2府4県に拡大したのだそうです。

まず、食べたのは「味付海苔手巻 しそかつお風味」

関西で好まれる「味付海苔」を使用しています。子供のころから、たっぷりと出汁をしみこませた味付海苔に慣れ親しんでいる私にとっては、一口めから「おいしい!」と思います。具のしそかつお昆布は味加減もちょうど良くGoodです!

2つ目は、「味付海苔手巻 シーチキン梅マヨ(紀州南高梅使用)」

こちらは昨年和歌山限定で発売され好評だったそうで、今回は近畿2府4県に拡大して販売なんだそうです。こちらも味付海苔です。中の具「シーチキン梅マヨ」は、南高梅使用ということでもっと酸っぱいのかなと思ったのですが、そんなことはなく、非常にバランスのとれた味で、こちらも満足です。

今回の海南下津高校プロデュースの商品は、2種類のおにぎり以外にもお弁当やパンもあります。詳しくは、県のプレスリリース「2月14日より近畿2府4県のローソンにて 高校生考案の商品発売」(PDFファイル)をご覧ください。
販売は明日2/27(月)までだそうです。まだの皆さんは、急いで近畿2府4県のローソンへ!!  

Posted by 広報ブログ編集長 at 10:55Comments(0)県産品

2012年02月25日

三川元気夢来プロジェクト

 今日は、3月18日(日)放送予定の「きのくに21」スペシャルの取材で、田辺市三川に行ってきました。
 今回取材をさせていただいたのは、県の過疎集落再生・活性化事業の一環として、三川生活圏が取り組む「三川元気夢来プロジェクト」
 地域の再生・活性化のため、地域住民が知恵を出し合って考えた計画に基づき、様々な事業を実施するものです。

 まず取材したのは、高齢者の買い物対策として実施している「市街地への買い物バスツアー」。  
 名前の通り、車で約1時間ほどの田辺市街地に月1回程度バスで大型小売店巡りを行うもの。

 何とか天気がもってくれないかなあ・・と祈っていましたが、残念ながら雨・・・icon03
 しかし、集合場所に行ってみると、雨を吹き飛ばすぐらいのパワーで、大勢の皆さんがワイワイ楽しそうに盛り上がっていてホッとしましたface01
 バスに乗って、田辺駅近くの「三川夢来人の館」へ。
 ここでは、三川地区でつくられた新鮮な野菜や地元産品などが販売されています。安いし、本当においしそう。
 人気商品は直ぐに売り切れてしまうそうで、予約して来る方もいるそうです。


 このツアーで来られた方が作った産品も。自分が作った産品が町の人に喜ばれているのをみるのは、大変励みになるとか。
 私も思わず肉厚のシイタケを「大人買い」してしまいましたface02


  
 次に訪れたのは田辺市熊野地区。


 今回のプロジェクトの中で、耕作放棄地を再生し、「三川の畑」として米をはじめとした農産物づくりを行う取り組みがあります。
 その「三川の畑」の一つが熊野地区。昨年も田植えを行い、秋の収穫に備えて丹念に育てていました。

 その矢先、この地域を襲ったのが台風12号。
 ご存じのとおり、熊野地区は12月初めまで約3ヵ月の間立ち入り禁止区域となってしまいました。


 しかし、何とか収穫したいと、一時帰宅の際に、短い時間の中、皆で草刈りなど手入れを行い、無事「熊野の米」として出荷することができたそう。このお米は大人気で即完売だったそうです。
 今年は、面積を増やして米や野菜作りにも取り組むとのこと。都市との交流を目的とした体験農業なども計画しているそうです。
 「熊野の米は本当においしいと評判」と熊野区長の橋本さん。 今年は、是非食べてみたいなあ・・・ik_18

 最後に、プロジェクト会長の西村さんにお話を伺いました。西村さんは元教師。
 へき地の学校を希望して三川に来られ、そのまま移住されたそうです。
 「この人なくしては前に進まなかった」と地域の皆さん。本当に三川愛に溢れた方でしたicon01
 

 インタビューする方皆さん口をそろえておっしゃったのが「地域を元気にしたい」。 
 災害を乗り越え、地域で心を一つにして前に進んでいる姿が本当に頼もしく思えました。
 
 きのくに21スペシャル「ふるさとの元気は地域の力で」 
 テレビ和歌山 3月18日(日)9:30~10:00 22:00~22:30
  

Posted by テレビ広報担当 at 21:06Comments(0)県の施策

2012年02月25日

和歌山市でのシンポジウムに向けて

都市政策課「チームまちづくり」です。

明日26日(日)の13:30~
和歌山市内のフォルテワジマにて、都市再生を考える
シンポジウムを開催します。

基調講演を「コンパクトシティ」の日本の第一人者である
名城大学の海道教授にお願いしています。

引き続いてパネルディスカッションを行い、
コーディネータに和歌山大学の足立教授
パネリストに(社)和歌山経済同友会の樫畑代表幹事
(社)和歌山青年会議所の末吉直前理事
和歌山市長、県都市政策課長
が登壇されます。

入場無料・事前申込は不要ですので、ぜひお越しください。

詳しくは、
http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/kensei/shiryo.php?sid=14914
をご覧ください。




また、本日、シンポジウムのPRのため、ぶらくり丁内のWSTVさんに
お邪魔し、担当者が出演させていただきました。大変緊張した様子でした。


(動画がアップされているそうですが、本人の強い希望により、
 ここでのリンクは張らないようにしています)
  

Posted by 都市政策課 at 16:58Comments(0)イベント・地域振興