読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2012年01月09日

和歌山名物「えべっさんの"のし飴"」今年も買いました!

ブログ編集長です。

明日、1/10は「十日戎(えびす)」。商売繁盛の神、福の神として親しまれている七福神の「戎(恵比寿)」様のお祭りです。関西で「えべっさん」と呼ばれ親しまれるこのお祭りは、「福男選び」の西宮神社や、「福娘」の大阪の今宮戎神社が有名ですが、関西各地にある戎神社でお祭りが催され、正月の風物詩になっています。1/9「宵戎(よいえびす)」、1/10「本戎(ほんえびす)」、1/11「残戎(のこりえびす)」の3日間は福を求めてたくさんの人で賑わいます。

私も、家から最も近い東の宮恵美須神社に行きました。


周辺には屋台もたくさん出て、宵戎は大賑わいです。


和歌山で「えべっさん」に欠かせないのが「のし飴」です。聞くところによると「えべっさんの"のし飴"」は和歌山周辺だけの風習なんだとか。水飴と砂糖を原料に、紅白の棒あめを「のし」の形にした縁起物です。のし飴を売る屋台も出ています。


和歌山市観光協会ホームページによれば、この「のし飴」は、和歌山市駅近くにある戎神社の水門吹上神社が発祥なんだそうです。水飴と砂糖だけの素朴な味ですが、和歌山生まれの私は、子供のころから「えべっさんの飴」といって慣れ親しんでいるので、この時期には食べずにはいられません。小さいのは200円から、豪華なものは板・飾り付きで1万円のものまであります。写真は売れ筋の200円ののし飴です。


私は、昔ながらののし飴(500円)と、チョコレート味(200円)、食べやすいビー玉形(200円)を買いました。受験生がいるので、「合格祈願」「学業成就」のシールを貼ったものを選びました。


正月の和歌山の風物詩「えべっさんの"のし飴"」、これからもずっと続いていってほしいですね。  

Posted by 広報ブログ編集長 at 16:06Comments(0)県産品

2012年01月09日

1/10NHKおはよう関西でイノシシ除け植物紹介!紀伊大島

ブログ編集長です。

今週の和歌山県関連テレビ番組の追加です。

1/10(火)7:45-8:00 NHK総合(近畿広域圏)の「おはよう関西」
イノシシ被害に悩む串本町の紀伊大島。島に自生する植物がイノシシ除けに効果があると期待されており、その植物を使った取り組みが紹介されます。NHK和歌山放送局ホームページからの情報です。

また和歌山県関連テレビ番組を発見したら、その都度ご報告いたします。 もしみなさんも和歌山県関連テレビ番組を見つけられたら、コメント欄で報告してください!お待ちしています。

  

Posted by 広報ブログ編集長 at 11:57Comments(0)広報一般

2012年01月09日

新米課長日記(2012/1/8)

.wakayama 誕生へ

 昼間、日曜の新聞コピーのため県庁で作業していると、知事から携帯に入電。
 「知事は、ふるさと祭り東京2012『わかやま横丁』に参加のため上京中のはず何だろう?」と電話に出たら、「今、和歌山放送の人に読売新聞を見せてもらったら、ドットコムの関係で、和歌山がキャノンや日立を差し置いて上位にいるらしい。良い話だから、何でこうなったかも含めて調べて休み明けに報告してね」とのこと。はぁ?・・・

 読売新聞はまだチェックしていなかったので、あわてて紙面を見ると2面に「.osaka 誕生へ アドレス末尾来年に」の見出しがついた囲み記事が。

 新米課長はこの方面(IT系)に疎いので、広報課の情報政策課出身者にSOSを発信して聞いてみると、だんだんわかってきました。

 和歌山県でも手続きが進んでいたんですね。
 読売の記者が「.wakayama」の申請準備進行状況を、どんなニュースソースからキャッチしたかはわかりませんが、東京都、大阪府、キャノン、日立と並んで、和歌山県の名前が出ているのは、知事ならずとも「何でやねん?」という感じですが、悪い気はしません。
 「.wakayama」で、これからどんな情報発信が行われるか、注目したいと思います。
 

  

Posted by 新米課長 at 01:25Comments(0)新米課長日記