読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 198人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2011年12月12日

新米課長日記(2011/12/12)

受験生の心境

 県議会12月定例会の一般質問が本日で終了しました。
 明日は常任委員会で、広報課は総務委員会に出席します。
 委員会の前は、毎度受験生の心境。部下が作ってくれた想定Q&Aを勉強しますが、そこから出題されることは希です。
 知事を見習って、知っていることはわかりやすく丁寧に。知らないことは知ったかぶりをせず、後で調べてきっちりお答えすることにします。
 そう考えたら、気分が楽になりました。

 夕方、知事室で打ち合わせ。
 県議会一般質問を終え、知事はリラックスモード。
 協議内容から脱線して脇道にそれがちなのを本線に引き戻しながらで、予定時間を超過。
 うちの後で入室予定の課にはごめんなさいでした。

 これから、元宮崎県知事 東国原英夫氏の講演会に向かいます。
 知事の来賓挨拶が行われる予定です。
  

Posted by 新米課長 at 17:24Comments(0)新米課長日記

2011年12月12日

冬の高野山へ旅行される方へ

伊都・橋本広報です

先週高野山では初冠雪を迎え、冬に突入しました。
雪の高野山というのも美しく趣深いものがあります。

雪の高野山 スカイラインの樹氷

冬の高野山へ観光に行こうかと考えていらっしゃる方にお知らせです。
高野山は南国・和歌山にありますが、冬の気温は氷点下になり雪が積もります。
お出かけの際は「雪対策」をお忘れなく。

<参考>
高野町の天気
和歌山県の道路情報
冬期における道路の事前通行規制の実施について
電車の運行状況

高野龍神スカイラインを利用される方へ。
今週から通行規制が実施されますので、ご注意ください。
【期間】平成23年12月15日~平成24年3月25日
【規制】四輪車 7:00~17:00 チェーン規制 / 17:00~翌日7:00 通行止め
    二輪車 終日通行止め  

Posted by 伊都・橋本広報 at 17:02Comments(0)観光・自然

2011年12月12日

ミカンとふれあいデー!!

有田振興局企画産業課です。


有田川町にある県果樹試験場では、平成23年10月~平成24年3月までの毎月6日に、

「ミカンとふれあいデー」

を開催していますicon01



場内では・・・


その①
試食コーナー




温州ミカンといえど、その種類の多さにビックリface10

(かご毎で種類が違いました!)
























その②
「在来品種 何種類の名前をご存じですか?」コーナー
































かごには様々な品種のみかんが入っていて、これまたビックリface08

在来品種だけでもこれだけあるんですね!!

皆さんは何種類の名前をご存じですかik_19






















その③
「古い時代の品種にチャレンジ」コーナー




ここには、古い時代のみかんが置かれてありました!



ちなみにこの写真・・・

右が今のみかん。
左が紀伊国屋文左衛門さんの時代のみかん。

比べてみると、昔のみかんは凄く小さかったことがわかりますface08

また、当時のみかんは種も多かったそうです!















その④
鳥獣害コーナー





このコーナーでは、猿対策用の機材やわななどが展示されていました!

右のものは、猿退治用にロケット花火を詰め込んで発射するもの。

一気に4発発射できるそうですik_95



















他にもミカンとふれあいデーでは、温州ミカンや新品種の栽培園などの場内見学や、ミカンなんでも相談なども実施していますicon01

地元の人も多く訪れていて、親しまれている果樹試験場の印象を受けました!

詳しくは、http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070109/gaiyou/002/fureai/fureai.htmlをご覧くださいik_71  

Posted by ふっちゃん at 11:07Comments(0)県産品