読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 196人
※カテゴリー別のRSSです
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
プロフィール
広報ブログ編集長
広報ブログ編集長
和歌山県広報課です。
和歌山県の観光・食・文化・自然・産業などの魅力を発信しています。和歌山のホットな情報をタイムリーに提供していきます。
もちろん、リンクフリーですのでどんどん広めて下さい!

なおコメントに対する返信は原則として行いませんので、あしからずご了承ください。
<和歌山県ソーシャルメディア運用ポリシー>
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/snspolicy.html

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2020年04月20日

「和歌山県部落差別の解消の推進に関する条例」を施行しました。

 和歌山県では、県民の皆さんとともに様々な施策に取り組んできた結果、部落差別は解消へと向かっています。しかしながら、今もなお、結婚などに際して同和地区かどうかを問い合わせる行為や、インターネット上に誹謗中傷や同和地区を忌避する書き込みなどの部落差別が発生しています。
 このような状況を踏まえ、令和2年3月24日から本条例を施行し、行政、県民、事業者等が一体となって、部落差別の解消を推進して部落差別のない社会を実現することを目指しています。
 和歌山県では、引き続き、部落差別の解消のための教育・啓発や、県民の皆さんからの相談への対応などに取り組んでいきます。
 県民の皆さんも、条例の趣旨をご理解いただき、部落差別は許されないものであるといった認識のもと、全ての県民の人権が尊重される豊かな社会を実現しましょう!!

 ◆人権全般・同和問題(部落差別)に関する相談窓口
  ・(公財)和歌山県人権啓発センター
   月~金曜 9:00~16:00 TEL:073-421-7830
  ・県庁人権局
   月~金曜 9:00~17:45 TEL:073-441-2563
  ※各振興局総務県民課でも実施しています。

 ◆条例の詳細等については、下記URLをご覧ください。
   URL:https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/021400/d00203694.html

部落差別解消推進条例

(文責:人権政策課 佐伯 友希)
    

  
Posted by ピンク・ゆん at 18:10Comments(0)広報一般県の施策

2020年04月09日

「道路異常等通報」システムについて

 道路における落石、陥没または不法投棄などの異常について、県民の皆さまから県に通報をいただき、合理的、効率的に解決するためのシステムとして、スマートフォンアプリを導入しました。
 日ごろ道路を利用している県民の皆さまが気づかれた道路の異常について、アプリで簡単に写真や位置などの情報を通報していただくことによって、問題を効率的に解決し、より安全な通行を確保していくことを目的としています。
 対象は、県管理道路です。
※通報いただいた道路が県が管理する道路以外の場合は、当該道路の管理者に情報を提供します。

・注意事項
(1)通報に対する対応について
 ・通報いただいた内容をもとに、必要性・緊急性等を勘案のうえ対応。
 ※特に緊急を要する場合は、電話でも通報をお願いします。
 ※緊急時の電話連絡先は、アプリ内に表示しています。
(2)夜間又は休日の対応について
 ・夜間又は休日にアプリから通報いただいた場合は、翌業務開始時間になり次第、内容を確認します。

利用方法については下記URLよりご覧ください。
「道路異常等通報システム」
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/080300/d00203419.html

(文責:道路保全課 大森)

  
Posted by 広報課県民情報班 at 10:35Comments(0)広報一般

2020年03月25日

「春の全国交通安全運動」を実施します!!

4月6日(月)から4月15日(水)までの10日間にわたり、「春の全国交通安全運動」を実施します。
新入学児童をはじめとして新たな交通手段による通勤・通学等を始める時期でもありますので、特にこの期間に改めて交通安全意識を持って、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を心がけてください。

 運動期間中は、「子供を始めとする歩行者の安全の確保」、「横断歩道における歩行者優先の徹底(和歌山県重点)」等の重点目標のもと、各地域で交通安全意識の向上を図っていきます。

なお、例年、運動の初日である4月6日(月)に県庁正面玄関前広場において、県民の皆さんに広く交通安全を呼びかけるため「春の全国交通安全運動街頭啓発出発式」を開催しておりましたが、本年は新型コロナウイルス感染症の国内での発生状況・感染拡大防止を考え、中止となりました。





(文責:県民生活課 高垣)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 09:03Comments(0)広報一般

2020年02月13日

UIターン就農相談フェアを開催します!~移住や林業に関する相談も受け付けます!!~

県内で、新たに自立就農やUターン就農を志す方、農業法人等への就職を希望される方や林業分野への就職を考えている方を対象にした相談フェアを開催します。

日時  令和2年2月23日(日)10:00~15:00
申込み不要、無料相談。当日会場へお越しください。

場所  和歌山県JAビル2階和ホールABC(和歌山市美園町5-1-1)

対象者  自立就農及び農業法人等への就農を考えている方や林業分野への就職を考えている方 ※年齢・職歴・在住場所(県内外)は問いません。

内容  新規就農相談、新規就農セミナー、農業法人等就職相談、和歌山県農林大学校進学相談、移住相談、林業就業相談、資金に関する相談、一部市町担当者による相談

共 催:和歌山県、(一社)和歌山県農業会議、(公財)和歌山県農業公社
協 力:JAグループ和歌山、和歌山県農業法人協会

出展団体:和歌山県、(一社)和歌山県農業会議、橋本市、紀美野町、由良町、田辺市、JAグループ和歌山、紀ノ川農業協同組合、(株)日本政策金融公庫

[お問い合わせ先]
和歌山県農林大学校就農支援センター
担当:上山
電話:0738-23-3488
HP :https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/071601/sintyakujouhou/index.html

和歌山県農林水産部農業生産局経営支援課担い手育成班
担当:柏木
電話:073-441-2932 

  
Posted by 広報課県民情報班 at 14:57Comments(0)広報一般

2020年02月03日

啓発イベント「人生会議を始めよう。~さいごまで自分らしく~」を開催します!


高齢化が進む中、患者本人の希望に添い、住み慣れた地域において安心して過ごすことができるよう、本県では、患者本人と家族、医療従事者等による人生の最終段階における医療の意思決定の普及に向けた取り組みを進めています。
今回、その取組の一環として、演劇、シンポジウムによる啓発イベントを開催しますので、是非ご参加ください。

1 日時  令和2年3月1日(日)14:00~16:00(開場13:30~)

2 会場  日本赤十字社和歌山医療センター本館12階 多目的ホール
      (和歌山市小松原通四丁目20番地)

3 内容  開演・講演 (30分)
       和歌山県の人生の最終段階の医療に関する現状と取り組み
          和歌山県福祉保健部技監 野㞍 孝子

       特別講演  (60分)
        人生会議しよう ~最期まであなたらしく生きるためのヒント~
          医療法人社団オレンジ オレンジホームケアクリニック
           理事長 紅谷 浩之 氏(医師) 
        ※内容、時間配分等は変更となる場合がございます。
        ※詳細はこちらのチラシ(PDFファイル)をご覧ください
         https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/050100/imuka/wakayama_eol_d/fil/R1chirasi.pdf

4 定員等  200名(入場無料・先着順・要申込)

5 参加申込
 (1)申込方法
  チラシ裏面の申込書、または以下の事項を記載の上、メール、郵送、FAX等により申込。
 ア 代表者氏名
 イ 同行者氏名(1回の申込につき4名まで)
 ウ 代表者住所
 エ 代表者電話番号
 オ 代表者メールアドレス
 (2)申込期限 令和2年2月14日(金)まで
  ※定員に達し次第、受付を終了します。
    なお、申込期限までに定員に満たない場合は受付を継続します。

6 申込・問い合わせ先
   和歌山県福祉保健部健康局医務課 地域医療班
     (TEL) 073-441-2604  (FAX) 073-424-0425
     (Email) e0501001@pref.wakayama.lg.jp


(文責:医務課 岡田 翔)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 12:32Comments(0)広報一般イベント・地域振興

2020年01月21日

セミナー「チャイナ・ショック論と統計的エビデンス」を開催します!



統計データは、国際経済や地域経済など様々な分野の分析に使われています。
今回は、近畿大学経済学部から丸山佐和子准教授をお招きし、チャイナ・ショック論を題材にしながら、分析にはどのような統計データが使われたのか、その使い方について解説します。また、中国からの輸入増加の背景にあるグローバル・バリューチェーンの形成について解説しますので、企業の方も是非御参加ください。
無料でどなたでも参加できます。是非御参加ください。
参加御希望の方は、ファックス又はメールにより和歌山県企画部調査統計課宛てお申し込みください。


1 日  時 令和2年2月19日(水)13時30分~15時30分

2 会  場 和歌山県データ利活用推進センター大会議室
         (和歌山県和歌山市東蔵前丁3-17)

3 講  師 近畿大学経済学部准教授 丸山 佐和子氏

4 演  題 「チャイナ・ショック論と統計的エビデンス」

5 対  象 どなたでも参加できます。(参加費無料)

6 定  員 30名

7 参加申込
①ファックスによる申込
 参加申込書に記入の上、ファックス番号073(441)2386まで送信してく ださい。
②メールによる申込
 タイトルを「和歌山県データアナライズセミナー」とし、氏名、住所、電話番号、団体名等を本文に記入の上、shimomura_o0001@pref.wakayama.lg.jpまで送信してください。

参加申込期限 令和2年2月12日(水)

詳しくは、こちらのページをご覧下さい↓
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020300/seminar/r020219.html


【文責:調査統計課 下村】
  
Posted by 広報課県民情報班 at 15:20Comments(0)広報一般イベント・地域振興

2020年01月14日

わかやまテレワークフェアを開催します!



働きたいけど、子育てや介護でなかなか自宅を離れられない・・・
病気や障がいがあり、出勤して行うタイプの仕事がむずかしい・・・

そんなお悩みをお持ちの方々でも
インターネットを活用して時間や場所にとらわれずに働く
「テレワーク」なら仕事の可能性が広がります!

イベントでは、実際にテレワークで収入を得ている方々を講師にお招きし
仕事の始め方や、さまざまな疑問にお答えいただきます!

【開催日時・場所】
①和歌山会場
“和歌山ビッグ愛 1階展示ホール”
令和2年2月20日(木)9:30~11:30

②田辺会場
“情報交流センターBig・U 研修室1”
 令和2年2月21日(金)10:00~12:00

【定員】各会場50名(申込要・先着順)
【その他】一時保育あり(10日前までに要予約)


お申し込み方法
 和歌山県電子申請システムから必要事項を記入してください。
https://shinsei.pref.wakayama.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=dRWbBzc9
 
詳細については労働政策課のホームページをご覧ください。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/060600/telework.html

お問い合わせ
 和歌山県労働政策課 わかやまテレワークフェア担当
 TEL 073-441-2790
 FAX 073-422-5004
 
  
Posted by 広報課県民情報班 at 12:57Comments(0)広報一般

2020年01月09日

シンポジウム「インターネットと人権」を開催します!



インターネット上の人権侵害が深刻化するなか、それらを未然に防ぐために必要なことは何かを考えるシンポジウムを開催します。

日時 令和2年2月7日(金) 14:00~17:00

場所 和歌山県民文化会館 小ホール

内容 基調講演 佐藤佳弘氏(株式会社情報文化総合研究所代表取締役 武蔵野大学名誉教授)

  パネルディスカッション
  コーディネーター 佐藤佳弘氏
  パネリスト     豊田充崇氏(和歌山大学教授)
             竹内和雄氏(兵庫県立大学ソーシャルメディア研究会代表 兵庫県立大学准教授)
             山岡 大氏(あさかぜ法律事務所代表 弁護士)

定員 300人


申込方法 名前、団体/所属、電話番号を電話、FAX、Eメール又は郵送でお知らせください。


申込先 公益財団法人和歌山県人権啓発センター

その他 満1歳から小学2年生までのお子さんのための一時保育を行います。
     御希望の方は令和2年1月24日(金)までにお申し込みください。



[お問い合わせ先]
・公益財団法人和歌山県人権啓発センター
(和歌山市手平2-1-2 県民交流プラザ和歌山ビッグ愛2階)
 担当 : 下平
 電話 : 073-435-5420
 FAX: 073-435-5421
 HP : http://w-jinken.jp/
 Eメール:j-internet@w-jinken.jp

・和歌山県企画部人権局人権施策推進課
 担当 : 菱山
 電話 : 073-441-2566

【文責:人権施策推進課 菱山】
  
Posted by 広報課県民情報班 at 13:01Comments(0)広報一般

2020年01月06日

食の安全意見交換会を開催します。

食の安全・安心を確保するためには、消費者、生産者、食品事業者と行政がリスクに関する情報を共有し、双方向の意思疎通を図ることが最も大切です。
今年度は、リスクコミュニケーションの一環として、健康食品を題材に田辺市で食の安全意見交換会を開催します。

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031600/communication/tun/01meet.html

テーマ:健康食品って?~意外と知らない健康食品のこと~

今回は、健康食品と医薬品の違いや、健康食品の問題点などの消費者に知ってほしい内容、健康食品を利用するときに確認してほしいポイント等を紹介します。

日時 令和2年1月15日(水曜日) 午後2時から午後3時30分

場所 県立情報交流センタービッグユー研修室2(田辺市新庄町3353-9)

内容 健康食品に関する情報提供やグループワークを通じた意見交換

対象者 消費者、食品関係事業者等

定 員 30名(先着)

申込締切 令和2年1月10日(金曜日)必着

申込方法 参加申込書を郵送またはファックス、
        メール、電話、はがきで氏名、連絡先を県庁食品・生活衛生課まで

問い合わせ先
 和歌山県庁食品・生活衛生課
 TEL:073-441-2622 FAX:073-432-1952
 〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地
 Eメールアドレス:e0316001@pref.wakayama.lg.jp



(文責 食品・生活衛生課 大野)
  
Posted by 広報課県民情報班 at 15:31Comments(0)広報一般

2019年12月25日

食の安全シンポジウムを開催します

今回のシンポジウムでは、ゲノム編集技術を利用して肉厚マダイを開発された近畿大学水産研究所の家戸敬太郎教授、食品の表示から食の安全を考える消費者団体「Food CommunicationCompass」代表の森田満樹氏に講演いただくとともに、関係省庁から、ゲノム編集技術を利用して得られた食品等の取扱いや表示の考え方等について情報提供を行い、その後、意見交換を行います。

日時 令和2年2月2日(日)13:30~16:30
会場 県民交流プラザ 和歌山ビッグ愛 大ホール(和歌山市手平2-1-2)
申込方法
 1月24日(金)までにFAXまたはemailでお申し込み下さい。
問い合わせ先
 和歌山県庁食品・生活衛生課
 TEL073-441-2622
 e0316001@pref.wakayama.lg.jp

 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031600/communication/sinpo/01gaiyou.html


<文責 食品・生活衛生課 大野>  
Posted by 広報課県民情報班 at 14:17Comments(0)広報一般